広告用のテキストです必要ないときは"headad.txt"を空にしてください。
■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 1101- 1201- 1301- 1401- 1501- 1601- 1701- 1801- 1901- 2001- 2101- 最新50

サイズが 480KB を超えています。500KB を超えると書きこめなくなるよ。

FXのPFCコミュニティー被害者の会 その2

1 :名無しさん@詐欺被害者 : 2021/06/19(土) 20:19:27
前のスレがいっぱいになってしまいました。

PFCのYAHOO広告サイト
https://side-job-seminar.site/

社名はなく個人名での契約書をかわされます。
・山本祥二
・小林竜
・高辻雅也
・横田健一

PFCに気がついたら、お金が支払わないように
気をつけてください。


1639 :名無しさん@詐欺被害者 : 2022/09/25(日) 21:33:22
私も入会金とEX代に約200万円ローンを組んで払いました。
大地総合法律事務所に相談したら、逮捕後連絡が取れずとのこと。
連絡待ちですが、お金を取り戻したいのでぜひ参加したいです。


1640 :名無しさん@詐欺被害者 : 2022/09/25(日) 23:15:35
1637様
最近、ニュースで知りました!!許せないです!!
私も参加させていただきたいです!
よろしくお願い致します!!


1641 :名無しさん@詐欺被害者 : 2022/09/25(日) 23:15:43
1637様
最近、ニュースで知りました!!許せないです!!
私も参加させていただきたいです!
よろしくお願い致します!!


1642 :名無しさん@詐欺被害者 : 2022/09/25(日) 23:17:06
重複して申し訳ありません。


1643 :名無しさん@詐欺被害者 : 2022/09/26(月) 00:40:04
1607です。

1637様
自分も参加させてください。
個人でやるよりも、みなさんでやったほうが情報が集まると思いますし。
自分が依頼している事務所は着手手数料は無し、返金されなかった場合の手数料もなしです。
ただ、返金された場合の25%を成功報酬として支払うというものです。
しかし、検察庁のHPに「被害回復給付金支給制度」というものがあるので、対象となれば戻ってくるのかとも思うのですが、

・そもそも対象となるのか?
・対象となった場合全額戻ってくるのか?
・今のまま法律事務所にお願いして、成功報酬を支払ってでも取り戻したほうが額が大きいのか?

そういうことはインターネットで調べるには限界があり、みなさんで情報共有できたらと思っています。


1644 :名無しさん@詐欺被害者 : 2022/09/26(月) 01:50:06
1637様

私も参加させていただきたいです!!


1645 :名無しさん@詐欺被害者 : 2022/09/26(月) 10:28:44
1637様
刑事事件になってしまったので、いくら争っても返金の可能性は低いということなのでしょうか?


1646 :名無しさん@詐欺被害者 : 2022/09/26(月) 11:15:43
1637です。
みなさま、多くの賛同のお声をいただきありがとうございます!

まず、1645様のご質問にお答えさせていただきます。
調査会社の方の話では、刑事事件になる前であれば、刑事告訴することをちらつかせることで、
相手方への妥協を引き出しやすくなるので返還されるかもしれないですが、
刑事事件になった以上は、もはやこちらにほとんどカードがなくなるので(追起訴をちらつかせることはできる)、
資産を隠されたり自己破産されたりすれば返してもらいようがなくなるとのことでした。

ただ、ここからは僕の独自の見解ですが、資産を差押えることが可能であれば、優先的に債権者に支払われるので、
全く可能性が0というわけではないと思います。
何もしなければ、返ってくる可能性は0です。
何か行動を起こせば可能性は出てきます。
集団訴訟を起こすことで可能性が高まるかどうかは分かりませんが、
いろいろな負担を考えると、「被害者の会」→「集団訴訟」が最もみなさんのリストが軽減されるのではないかと思いますが、
いかがでしょうか?


1647 :名無しさん@詐欺被害者 : 2022/09/26(月) 11:17:42
リストではなく、リスクの誤りです。
失礼しました。


1648 :名無しさん@詐欺被害者 : 2022/09/26(月) 11:33:25
1607様

1637です。
ご賛同いただきありがとうございます!

1607さんの着手金なしというのは、かなり良心的な弁護士さんのように思います。
成功報酬25%は割高なので、着手金の分を上乗せしているかと推測できますが、
今回のケースはむしろその方がよいと思います。
着手金を払って、結局1円も回収できなければ余分に出ていってしまうだけですが、
着手金0なら、これ以上この件で余分に出費する必要がないからです。
返還の見込みが高ければ着手金を払って成功報酬を低くする方が、結果的に多くお金が残るかもしれませんが、
今回は返還の見込みが高いわけではないので、リスクヘッジの観点から着手金0で依頼されたのは最適解のように思います。

1607さんはすでに弁護士にご依頼されているわけですから、
集団訴訟となったときは、1607さんの弁護士に原告代理人となっていただくことは可能でしょうか?
お返事は急ぎませんので、1607さんご自身がそれでもいいと思われるかと、
弁護士さんがお引き受けいただけるかをお聞かせいただけますと幸いです。

被害回復給付金の制度につきましては、もう少し調べさせてください。
よろしくお願い致します。


1649 :名無しさん@詐欺被害者 : 2022/09/26(月) 12:04:00
運用が逮捕されて連絡つかない、とのことですけど、
事務所にいる清水と名乗る女性とか
逮捕されてない運用の人とかも連絡取れないのですか?


1650 :名無しさん@詐欺被害者 : 2022/09/26(月) 12:59:59
1637 様

私も賛同させていただきます。
宜しくお願い致します。


1651 :名無しさん@詐欺被害者 : 2022/09/26(月) 13:04:03
↑失礼しました。
1612(1616) です。


1652 :名無しさん@詐欺被害者 : 2022/09/26(月) 14:25:22
1612(1616)様、ご賛同いただきありがとうございます!
また、1639様、1640(1641)様、1644様、ご賛同いただきありがとうございます
(御礼が前後して申し訳ございません)!

1607様がご紹介くださった「被害回復給付金制度」について、
検察庁のリンクを貼っておきました。
https://www.kensatsu.go.jp/higaikaihuku/index.htm

僕の理解で概略を申し上げると、
@財産を目的とする組織的な犯罪の場合(PFCの違法な投資スクール運営)、
A刑事被告人(PFCの関係者)に有罪判決が確定すると、
B被告人の財産が強制的に没収され、
C被害者への給付資金として保管される。
D被害者のうち、資料を揃えて給付申請をし、被害者と認められた者には
E受刑者が持っている財産の範囲で、他の被害者と給付資金を分け合うことができる
という制度です。

1607様が疑問に持たれている点についてですが、
まず、私たちがこの制度の対象となるには、
今逮捕されているPFCの運営者が起訴され、
有罪判決が確定する必要があります。
ですので、今の段階では私たちが対象者となるかどうかは分かりません。
仮に対象者となるにしても、刑事訴訟が確定する1年後〜数年後の話だと思ってください。

次に、対象者となった場合に返ってくる金額ですが、
申請者で按分比例した金額を分け合うので、
必ずしも全額返ってくるわけではありません。
受刑者の没収された財産が大きく、
申請者の請求総額がそれを下回っていれば全員全額返ってきますが、
そうでなければ、按分比例、つまり申請者のそれぞれの金額を比に換算して、
受刑者の財産を分け合う形になります。

最後に、弁護士に依頼して民事訴訟を起こす場合と被害回復給付金制度を利用する場合とで返還金額が変わるどうかについてですが、
正直被疑者の財産状況が全く掴めていない現状においては、分かりません。
一般的なお話をさせていただくと、弁護士に依頼して起こした民事訴訟は、刑事訴訟とは別で進行します。
仮に刑事訴訟で無罪だったとしても、民事訴訟で被告に返還の意思があればお金が返還される可能性はあります。
また、刑事事件の裁判の途中でも民事訴訟の判決が下れば、有罪無罪にかかわらず返還される可能性はあります。
つまり、刑事訴訟の判決が確定するまで何年も待たなくていいということです。
ただ、このように話がうまくいくかは本当に分かりませんので、
あくまで可能性の話だと思ってください。

最後に付け加えておきますと、仮に民事訴訟で私たちの請求が認められず敗訴になったとしても、
刑事訴訟で有罪判決が確定すれば、「被害回復給付金制度」を利用して多少なりともお金を返してもらうことができます。

以上は、あくまで僕の私見です。
長年、司法試験や司法書士試験の勉強をしておりましたが、資格取得には至っておりません。
もし、おかしなところがあればご指摘いただけたらと思います。
そして、より正確な情報を取得したいとお考えの方は、弁護士か司法書士などの専門家に確認するようにしてください。


1653 :名無しさん@詐欺被害者 : 2022/09/26(月) 14:28:18
上記1652のコメントは、1637が発信しました。


1654 :名無しさん@詐欺被害者 : 2022/09/26(月) 21:38:08
私も参加させていただきたいです。
警察にも相談して被害届など出した方がいいのでしょうか?


1655 :名無しさん@詐欺被害者 : 2022/09/26(月) 22:06:46
1654様
ご賛同いただきありがとうございます!
1637です。

警察への被害届と被害回復給付金制度は別物ですので、被害届を出さなくても
https://www.kensatsu.go.jp/higaikaihuku/index.htm
のページの下部に挙がっているリストにPFCの関係者がアップされれば、
被害回復給付金制度に申請することができると思います。

すでに警察が動いて逮捕しているので、もし新たに被害届を出すならば、
不起訴処分になったときに追起訴を請求するという意味を持つことになるのでしょうか?
僕も詳しくないので間違っていたらごめんなさい。
すでに被害届を出された方や分かる方がいらっしゃいましたらお願いします。


1656 :名無しさん@詐欺被害者 : 2022/09/27(火) 03:00:38
7日に再逮捕されたから、9月30日の前後で起訴・不起訴・再逮捕のいづれかの判断がされるはず。。。
ワクワクする。


1657 :名無しさん@詐欺被害者 : 2022/09/27(火) 14:07:41
どう考えても不起訴にはならんやろ


1658 :名無しさん@詐欺被害者 : 2022/09/27(火) 14:29:43
講師たちから、しっかり対応させていただきますと前連絡がきたまま、何も
連絡がなかったので、いつはになりますか?って聞いたら10月に
入ったら対応しますって連絡がきました。
このサイトを講師たちがみてるならどう対応するか
はっきりしてほしい。
あなたたちのことは弁護士たちも警察もわかってる。


1659 :名無しさん@詐欺被害者 : 2022/09/27(火) 18:19:20
1607様

1637です。
本日、調査会社からご紹介いただいた司法書士事務所の方から
着手金、成功報酬等のご連絡をいただきました。

成功報酬は25%で同じなのですが、
訴訟に向けての諸々の準備書面の作成にかかる費用を
「着手時お預かり金」という形で支払わなければならないということでした。

1607様は着手金0円と伺っておりますが、このような準備書面作成費なども一切不要ということでしょうか?


1660 :名無しさん@詐欺被害者 : 2022/09/27(火) 21:01:23
警察なんて忖度の宝庫だから不起訴もあり得ると思うよ
まあ不起訴になれば私達は悪いことはしてませんでしたって顔で連絡してくるんだろうけど


1661 :名無しさん@詐欺被害者 : 2022/09/28(水) 14:42:31
いやいや これだけの証拠がそろって
なおかつ今も被害者が届出をしてるのに
不起訴なんて絶対にありえん
検察が不起訴にするのは証拠不十分ならありえるけどね


1662 :名無しさん@詐欺被害者 : 2022/09/28(水) 14:59:27
不起訴のだった場合に考えられるのは
恐らく、実績者の証拠や任意で事情聴取やアンケートなど出されてると思います。
要は、同じ内容学んでも試験に受かる人、そうでない人がいるのと一緒のように。。


1663 :名無しさん@詐欺被害者 : 2022/09/28(水) 17:39:50
明日辺りが勾留期限でしょ
逮捕から22日やし 楽しみやわ


1664 :名無しさん@詐欺被害者 : 2022/09/28(水) 19:36:26
起訴されても全面的に認めてれば保釈されるのはあるかもですね。


1665 :名無しさん@詐欺被害者 : 2022/09/28(水) 20:17:36
詐欺罪で起訴されてほしい。


1666 :名無しさん@詐欺被害者 : 2022/09/28(水) 22:20:30
私も法学を専攻して、法曹界目指していましたが、詐欺罪には該当しないです。
契約内容ゃ営業内容の特商法、金商法でその判決待ちになりますね。


1667 :名無しさん@詐欺被害者 : 2022/09/29(木) 14:30:15
私も被害者です。。
返金してもらいたいのですが。。
どうしたら良いのか分かりません。。


1668 :名無しさん@詐欺被害者 : 2022/09/29(木) 17:32:32
詐欺にならないようほんとにうまくやってますよね。
苦労話から始まり恵比寿のウェスティンで話しかけられて
FXの儲かった画面見せて、何でもプロいないと勝てないですよね、
ノウハウ教えます、て話してたんだから。

詐欺と言ってしまうと騙し取ったお金、という定義になるんだろな

ただ、会社ではなく任意団体のスクールとして
薄っぺらなパンフ渡しただけ。
商材もお金かかることないのにお金はどんどん振り込まれるから
丸々持ち金になる。
虚偽とか資格登録ないのに教えてた特商法で
逮捕してくれたみたいだけど、、
弁護士とか集団訴訟とかも起こさず
PFCが誠意見せて素直に返金すれば済む話なんだが、、
あいつらは人に借金させて株やクルマ売らせて金を
作らせるような悪人の集まりだからそんなこともしなさそうだよ
19億て、、もっとあるよなぁ、、


1669 :名無しさん@詐欺被害者 : 2022/09/29(木) 17:40:33
1637さんのような方がいらしてくれるとほんとに心強いですね!
被害者はもっと沢山いてここにたどり着けない方もいらっしゃると思います。
多少お金発生しても何割でも返ってくる事が大事だから
皆で戦いましょう!
加害者の家までご存じなのでしたら、皆で押しかけてもいいのでは?
でないと気が済みません!運営も逃げ切る事は難しいですよ!


1670 :名無しさん@詐欺被害者 : 2022/09/29(木) 18:39:33
1669様

1637です。
そのようにおっしゃっていただき、ありがとうございます。
自力救済は自分も法を犯してしまうことになりますので、
法的に頭脳で戦っていきましょ!

私たちもこの件を通して、ともに何かを会得すれば、
これまでの金銭的損失以上の財産を手にすることができるかもしれません。


1671 :名無しさん@詐欺被害者 : 2022/09/29(木) 18:48:00
引き続き1637です。

進捗状況のご報告ですが、司法書士では集団訴訟はできませんので、
現在弁護士事務所に相談しております。
今度の日曜日に電話相談のアポを取っておりますので、
相談結果をまたお伝えしたいと思います。

これまでご賛同いただいた方、また本気で返還を実現するつもりがあって、
他人任せではなく、自分自身で主体的に行動していただける方にお願いです。

今後、集団訴訟に向けた被害者の会を結成するにあたりまして、
建設的な意見交換ができる仲間だけのコミュニティーサイトをここ以外で作りたいと思います。
差し当たって、簡易的なもので結構ですので、HPやLPを作成できる方がいらっしゃいましたらご表明ください。
よろしくお願い致します。


1672 :名無しさん@詐欺被害者 : 2022/09/29(木) 23:37:08
仕事曖昧みて、作りますよ。恐らく運営や講師が見てると思うのでそこをどうフィルターかけるかです。
正直、掲示板という匿名性もあり、結果誰かがやるのを待ってる人とは組みたくないです。取分多めに貰えるなら別ですけと。


1673 :名無しさん@詐欺被害者 : 2022/09/30(金) 00:23:28
1671さん

警察も弁護士にもたくさん相談したのに
どーにもしてくれないので、なんとかしたいです。
ホームページなどができたらすぐに参加したいです。
よろしくお願い致します。


1674 :名無しさん@詐欺被害者 : 2022/09/30(金) 00:29:29
1673ですが、いろんなところに相談をしているのですが、
正直もうどう動いたらいいのかわからなくなってしまっている
状態です。被害分配金もやっぱり返ってきませんでした。
どのようにしていくか教えていただきたいです。
どうぞよろしくお願い致します。


1675 :名無しさん@詐欺被害者 : 2022/09/30(金) 00:40:43
返金希望者用のslackを作ればどうでしょうか。


1676 :名無しさん@詐欺被害者 : 2022/09/30(金) 09:03:31
1637です。

1672様
ご協力いただけるとのこと、ありがとうございます!

1673様
ご賛同いただきありがとうございます!

1675様
貴重なご意見ありがとうございます!

昨晩一睡もせずに徹夜でLPを作りました。
はじめて作ったのでクオリティーは高くありませんが、
十分役割は果たせるかと思います。
次の投稿でリンクを紹介致します。


1677 :名無しさん@詐欺被害者 : 2022/09/30(金) 09:19:15
【PFC被害者の会特設サイトのご案内】

1637です。
かねてよりお伝えしておりました「被害者の会」のLPを作成しましたので、ご案内致します。
今後、下記リンクが「被害者の会」の窓口となります。
↓↓
https://pfchigaishanokai.hp.peraichi.com/

窓口と申しましたのは、1672様がご指摘の通り、この掲示板は不特定多数の方が匿名で閲覧することができますので、
すでにPFCの運営サイドがスパイとして入り込んでおります。
当然、上記のリンク先LPもご覧になることでしょう。
ですから、「被害者の会」の活動の拠点はその先にあります。
まずはLPをご覧いただき、リスクを負って個人情報をご提供いただいた方のみ、その先の「被害者の会」の活動拠点へご招待致します。
志ある皆様をお待ち申しております。


1678 :名無しさん@詐欺被害者 : 2022/09/30(金) 09:26:29
1677さん、ありがとうございます!
リスクというのが、ホントに被害者が作ったLPなのか、運営が作ったLPなのか。
ここがわからないということですね。
はたまた、個人情報を取得を目的とした業者なのか。
その辺をふまえて、参加していきたいですね。


1679 :名無しさん@詐欺被害者 : 2022/09/30(金) 09:51:03
10月なったら新しい方針を連絡しますと言って連絡なし


1680 :名無しさん@詐欺被害者 : 2022/09/30(金) 10:53:18
1678様

1637(1677)です。
とても素晴らしいお心掛けだと思います。
運営側のトラップかもしれませんからね。

ですが、LPをしっかり見ていただければ、
1637が作成したものだとお分かりいただけると思います。
僕は1636で投稿して以来、一貫して動いておりますので。

これ以上は僕からは何も申し上げませんので、
皆様もよくお考えいただいてご判断くださいね。


1681 :名無しさん@詐欺被害者 : 2022/09/30(金) 12:43:37
皆様
初めまして。
私も似た感じでやられた?のでしょうか?

講師陣の構成や、サポート?のやり方など酷似しています。
2019年に入会してして、未だにサポート?は受けている?状態。

数か月前から、振込先変更で「入金を一時止めてください」とを言われ、残金ありますが止まっています。
先月にはサポート体制を変更するとか言い、担当講師制もなくなりました。
10月中に体制発表あるって言ってましたが、いろいろな人や会社で逮捕者がいるようでして
調べてみたらたくさんあるんですね。。。

PFCと同じなのかはわかりませんが、大阪の住所で竹園知矢という個人と契約している書類があります。
何かアドバイスいただけると幸甚でございます。

よろしくお願いいたします。


1682 :名無しさん@詐欺被害者 : 2022/09/30(金) 14:07:24
今日で再逮捕による勾留期間は終わりですね。


1683 :名無しさん@詐欺被害者 : 2022/09/30(金) 15:54:22
1681です。

色々動画を見て、確信しました。
正にこれです。
入会は2020年でした。訂正します。

また、セミナー時の録音持ってました。(約二時間くらい)
怪しんでいたのにも関わらず、入会してしまった私の責任でしたね。。

はぁ、、、お金戻るならうれしいけど、どうしたらわかりません〜。


1684 :名無しさん@詐欺被害者 : 2022/09/30(金) 20:21:34
「被害者の会」サイトを開設していただいた1637(1677)さんですが、
私がPFCの勉強会、懇親会で知り合った方で、彼も被害者であることは間違いありませんので、
信用していただいて問題ありません。

一緒に動きたい方は是非ご連絡をお願いします。


1685 :名無しさん@詐欺被害者 : 2022/09/30(金) 23:27:52
個人情報取得の同意方法は?
「本人の同意」を得る方法としては、口頭や書面にて本人の署名、
同意欄へのチェックなどがあります。 ただし、口頭での同意は、万が一トラブルになった際、
「同意した」「同意していない」と水掛け論になってしまうため、
『個人情報取り扱い同意書』を作成し、
署名もしくは同意にチェックしてもらうのが一般的です。


1686 :名無しさん@詐欺被害者 : 2022/09/30(金) 23:28:19
今何のサポートがあるの?


1687 :名無しさん@詐欺被害者 : 2022/09/30(金) 23:31:07
たしかに、個人情報はほんとにネット漏れると今は怖い時代ですからね、、、
何かあっても、それこそ、完全に自己責任ですね。


1688 :名無しさん@詐欺被害者 : 2022/10/01(土) 10:36:47
逮捕前ならまだしも、今はどこの弁護士でもほぼほぼPFCと連絡取れないとなる。逃げられたら終わり。
時間がない。騙されて金も無い。
被害者の会で母体大きくして訴訟起こすしか無いんじゃない?


1689 :名無しさん@詐欺被害者 : 2022/10/01(土) 13:28:27
少し前に、takaとか山田から連絡があったみたいな書き込みされてた方がいらっしゃいましたが、
スクールと連絡取られてる方で、本当に山田とかtakaから返信きた方いますか?


1690 :名無しさん@詐欺被害者 : 2022/10/01(土) 13:43:25
1637です。

自身の1671の投稿に対してですが、
今後僕の情報は、「PFC被害者の会」のグループ内で発信していきたいと思っておりますので、
弁護士との相談結果報告もそちらで行います。

ちなみに、1685様のコメントに関してですが、
LP作成にあたって技術的な壁がございまして、
苦肉の策として、1番最後の数行を追記させていただいております。
ですので、個人情報の取扱いにつきましてご不安のある方は送信ボタンを押さないでいただければ結構です。
1687様のおっしゃる通り、自己責任の下でご送信ください。
ご送信いただいた方には、僕が直接その後の手続きをお伝え致します。

今後、特別なことがなければ、ここで発信することは致しません。
ご縁のある方を「PFC被害者の会〜集団訴訟に向けて〜」のグループでお待ちしております。
それでは。


1691 :名無しさん@詐欺被害者 : 2022/10/01(土) 15:26:55
今確認したら、山田のラインもプレミアム案内のラインも消えてるね
逃げ切るつもりマンマン


1692 :名無しさん@詐欺被害者 : 2022/10/01(土) 21:00:21
横田健一どうなった??


1693 :名無しさん@詐欺被害者 : 2022/10/01(土) 21:04:52
10月になったらなにかしらの対応とか
言うてたよね?
それって夜逃げの為の時間稼ぎか?


1694 :名無しさん@詐欺被害者 : 2022/10/01(土) 21:15:42
1689さん
初めまして、1681・1683です。

TAKAからの連絡は、今年の5月24日に
「会社の口座の切り替えしており、新しく口座ができるまでは、
振り込み手続きしないようにお願いします。」云々ってラインが最後でした。


1695 :名無しさん@詐欺被害者 : 2022/10/02(日) 00:32:26
1659様
返信が遅れてしまいすみません。
準備書面作成費や相手方へのアクションなどは一切費用かかりません。
返金されなければこちらが負担する金額はゼロです。


1696 :名無しさん@詐欺被害者 : 2022/10/02(日) 02:09:29
横田健一はゴルフの練習量日本一をインスタで名乗ってます。
そのくせ彼は9月は一度も練習してないです。

どこまで嘘つきなんだ怒る💢💢


1697 :名無しさん@詐欺被害者 : 2022/10/02(日) 02:28:49
どこまで嘘つきなんだ😡 😡 😡


1698 :名無しさん@詐欺被害者 : 2022/10/02(日) 02:52:13
1607(1695)様

1637(1659)です。
お返事いただき、ありがとうございます。
とても良心的な弁護士さんですね。

1677はご覧いただけましたでしょうか?
もしよろしければ参加しませんか?
弁護士との契約の問題があれば、そちらも考慮致します。
前向きにご検討くださいませ。


1699 :名無しさん@詐欺被害者 : 2022/10/02(日) 17:50:25
私も参加します
参加方法教えてください🙇‍♀️


1700 :名無しさん@詐欺被害者 : 2022/10/02(日) 19:09:40
8月下旬から全く練習してないくせに、ゴルフの練習量日本一を名乗るな!😾😾


1701 :名無しさん@詐欺被害者 : 2022/10/02(日) 19:26:36
https://pfchigaishanokai.hp.peraichi.com/

こちらでしたね。ありがとうございます。


1702 :名無しさん@詐欺被害者 : 2022/10/03(月) 19:44:46
横田健一のインスタアカウントが削除されたね。
おそらく本人が削除したから、勾留は解けたとみていいね。


1703 :名無しさん@詐欺被害者 : 2022/10/03(月) 19:48:06
逃げねーよと啖呵をきってたころの態度はどこにいったのでしょうか。


1704 :名無しさん@詐欺被害者 : 2022/10/03(月) 20:34:56
メジャー化したい。
テレビに出たいって言ってたよね。
夢が叶って良かったね。
通報活動頑張ってくれた人に感謝してね。

今の年収言ったらビックリするだろうから、コジマで働いてた同僚に会いに行こうかなってSNSに投稿してたよね。
ニュース見てくれたみたいだから会いに行かなくても良さそうですよ!


1705 :名無しさん@詐欺被害者 : 2022/10/03(月) 20:50:15
悪徳な商売してることを悔い改める機会を貰って感謝してね。


1706 :名無しさん@詐欺被害者 : 2022/10/03(月) 22:20:10
横田健一のインスタ。
アカウントを変えただけじゃない?
k_golf12


1707 :名無しさん@詐欺被害者 : 2022/10/04(火) 00:02:26
これか。
成功者になるには?みたいなポエムストーリーは全部削除したのか。。

https://www.instagram.com/k_golf12/


1708 :名無しさん@詐欺被害者 : 2022/10/04(火) 10:08:25
被害者の声でぎっしりだったコメント欄の投稿も消してましたね。
普通の神経の持ち主なら犯罪者になった時点で羞恥でアカウントそのものを消すと思うのですが、未だに消さないのは、まだ過去の栄光にすがりたいからなんですかね


1709 :名無しさん@詐欺被害者 : 2022/10/04(火) 12:29:37
>>1708
本当ですよね。
投稿消して逃げるなんてダサイですよね。

逃げねーよと啖呵を切ってた頃が懐かしい。


1710 :名無しさん@詐欺被害者 : 2022/10/04(火) 13:00:17
釈放されたけど、続報ないね。
起訴されたかんな?


1711 :名無しさん@詐欺被害者 : 2022/10/04(火) 13:31:50
起訴はされてると思う
釈放じゃくて可能性があるなら保釈?


1712 :名無しさん@詐欺被害者 : 2022/10/04(火) 16:30:14
大社長と呼ばれGOLFASメンバーから慕われていた頃が懐かしいね。
なもり騒動を皮切りに化けの皮が剥がれてきたね。

ぜーんぶ、自分の行いが原因だね。


1713 :名無しさん@詐欺被害者 : 2022/10/04(火) 19:28:30
保釈されてるんでしょうね…なんせお金はありますから。


1714 :名無しさん@詐欺被害者 : 2022/10/04(火) 20:30:36
不起訴だったら運営が今頃これ見よがしに言ってるはず。
恐らく起訴されてるかな


1715 :名無しさん@詐欺被害者 : 2022/10/05(水) 08:55:16
地裁に公判日問い合わせてみよーっと


1716 :名無しさん@詐欺被害者 : 2022/10/05(水) 12:59:20
>>1714
公判日わかったら、ここで教えてください!


1717 :名無しさん@詐欺被害者 : 2022/10/05(水) 23:22:52

:名無しさん@詐欺被害者 : 2022/09/30(金) 09:19:15
【PFC被害者の会特設サイトのご案内】 1637です。
かねてよりお伝えしておりました「被害者の会」のLPを作成しましたので、
ご案内致します。 今後、下記リンクが「被害者の会」の窓口となります。
↓↓ https://pfchigaishanokai.hp.peraichi.com/ 窓口と申しましたのは、
1672様がご指摘の通り、この掲示板は不特定多数の方が匿名で閲覧することができますので、
すでにPFCの運営サイドがスパイとして入り込んでおります。 当然、上記のリンク先LPもご覧になることでしょう。 ですから、
「被害者の会」の活動の拠点はその先にあります。 まずはLPをご覧いただき、リスクを負って個人情報をご提供いただいた方のみ、
その先の「被害者の会」の活動拠点へご招待致します。
志ある皆様をお待ち申しております。


1718 :名無しさん@詐欺被害者 : 2022/10/05(水) 23:23:09
上げ


1719 :名無しさん@詐欺被害者 : 2022/10/06(木) 19:16:49
1717さんのサイト大丈夫なのでしょうか・・・
PFCにやられて、これでダメ押しとかシャレにならないね。


1720 :名無しさん@詐欺被害者 : 2022/10/06(木) 20:23:05
それが気になって、なかなか参加出来ないです、、


1721 :名無しさん@詐欺被害者 : 2022/10/06(木) 20:27:33
1717さん=【PFC被害者の会特設サイトのご案内】の1637さんは
本当のPFCの元生徒さんですよ。
本気で取り返すべく立ち上げてくださった方です。返金請求が殺到している中、
返金するだけの資金を残しているのか、はたまた返す意思があるのかも不明です。
と言うか返す気は無いでしょうね。個別に弁護士へ依頼して待つのも手ですが
資金は有限であるため、被害者がまとめて団体として弁護士へ依頼するなど
手を打たないと難しそうですね。
1637さんの被害者の会も選択の一つだと自分は思い参加しています。


1722 :名無しさん@詐欺被害者 : 2022/10/06(木) 22:01:07
講師達はお金はたんまりあるはずです。
LINEサポート時にいいとこ住んでる写真見ました。
被害者の会に入り戦いましょう。


1723 :名無しさん@詐欺被害者 : 2022/10/07(金) 15:45:31
被害届を出された方は皆さん大阪府警ですか?
地元警察でも問題ないですかね?


1724 :名無しさん@詐欺被害者 : 2022/10/07(金) 15:52:45
運営だけでなく講師達にも請求できますかね?


1725 :名無しさん@詐欺被害者 : 2022/10/07(金) 16:27:58
運営と講師の会社は別だし、私たちが契約を交わしたのは運営の会社なので、講師に請求は出来ないんじゃないですか?


1726 :名無しさん@詐欺被害者 : 2022/10/07(金) 20:49:21
じゃあ講師達はお咎め無しってことですかね。腹ただしい。


1727 :名無しさん@詐欺被害者 : 2022/10/08(土) 07:30:33
1717様私も参加したいのですが現在別の弁護士に依頼中ですが、立ち上げて頂いた被害者の会は参加できますか?弁護士さんに対し完全報酬成でしょうか?入会したくてもダブってしまいます。どの様にしたら良いのかアドバイス頂けると幸いです。宜しくお願い致します。


1728 :名無しさん@詐欺被害者 : 2022/10/08(土) 20:15:40
1727様 1717さんではなく、1721です。自分も弁護士依頼しており、
他のメンバーも弁護士依頼している方もいます。
参加したからといって、この被害者の会が依頼する
弁護士へ必ず参加しないといけないこともありませんし、
最終的に自身の依頼済みの弁護士か、会で集団として依頼する
弁護士へ依頼するかはご自身で決めたら良いかと
思います。弁護士事務所は数多くありますので、
見比べて見極めて良いと思います。
選択肢はあるので。
まずは個人では無視されてしまう請求を叶うべく
集団となって無視できない請求にしましょうと言うことだと思っています。


1729 :名無しさん@詐欺被害者 : 2022/10/09(日) 01:33:52
1727様

1637です。
1717の投稿は、僕が過去に1677でアップした内容を1718さんが再投稿してくださったものになります。
これまでずっと1637と名乗って参りましたので、ここでも1637でご回答申し上げます。

まず、1728様、フォローしてくださりありがとうございました。
1728様がおっしゃっている通りですが、僕の方から整理させていただきます。

@「PFC被害者の会」は、集団訴訟を前提に団結する組織です。
Aですが、この会のメンバーが集団訴訟の共同原告になるかどうかは別です。
ご自身ですでに弁護士を依頼されていて、そちらで入会金を回収するつもりでしたら、そのようにしていただいて大丈夫です。
Bまた、弁護士に依頼されていない方であっても、この会が依頼する弁護士にご納得いただけなければ、個人で別の弁護士に依頼していただければ結構です。
Cでは、この会に入る目的はと言うと、個人で活動されていると情報が制限されてしまい、正しい判断ができない可能性があるかと思いますので、
情報をシェアし合って、それぞれの労力や精神的負担、金銭的負担をより小さくするということが一次的にはあります。
Dそのためには、不特定多数の方が閲覧できるこの掲示板ではなく、踏み込んだ情報交換が期待できる非公開の団体が組織されている必要があります。
Eそして、より規模の大きな組織であれば、それだけ影響力も大きくなるでしょう。

以上のような趣旨で設立しましたので、LPの条件を満たせばどなたでもご参加いただけます。

ちなみにですが、すでに「PFC被害者の会」のメンバーとなっている方が依頼している弁護士に集団訴訟の弁護人になっていただく可能性もあります。
これ以上はここでは申し上げられませんので、さらにお聞きしたいことがあれば、LPのお問い合わせ機能を使ってご質問ください。
よろしくお願い申し上げます。


1730 :名無しさん@詐欺被害者 : 2022/10/09(日) 01:43:27
【追記】

1637です。
自身の1729での投稿の補足です。

集団訴訟は、原告一人の証拠が共同原告全体の証拠として使えます。
契約書の不備があった場合でも、共同原告の他の人が同一内容で契約を結んでいれば、その証拠に基づいて審理されます。
また、弁護士に依頼する際に必要となる着手金や実費などについても、原告の頭割りで済むので、
個人で訴訟を起こすよりも金銭的負担は小さくなります。
そのようなメリットが集団訴訟にはあるということだけは申し添えておきたいと思います。


1731 :名無しさん@詐欺被害者 : 2022/10/09(日) 20:04:30
1637さん

1637さんの被害者の会に参加している者です。
色々と活動して下さってありがとうございます。
被害者の会でみんなで協力し合い、良い方向に進んで
いくことを心から願っています。
今後もよろしくお願い致します。


1732 :名無しさん@詐欺被害者 : 2022/10/10(月) 17:46:52
どうせこの手も紹介マージンとか入って会を作った本人にバックされたりするんだろうな、、
ほんとに不特定多数が見ている中でもこういうところでもプチ稼ぎしようとしたり、個人情報を得ようとする方もいるんですよね。
僕はそういうネットの怖さを知っています。
ホントに何かを得るには、何かを失うリスクを考えておかなければなりません。


1733 :名無しさん@詐欺被害者 : 2022/10/10(月) 20:36:49
あ、講師、運営の皆さんお疲れさまです。


1734 :名無しさん@詐欺被害者 : 2022/10/10(月) 20:50:26
<<1732
横田さん、お疲れ様!!


1735 :名無しさん@詐欺被害者 : 2022/10/11(火) 01:12:49
1731様

1637です。
ありがとうございます。
こちらこそよろしくお願い致します。
ちょっと今週仕事が立て込んでいていろいろ返信できていませんが、
落ち着いたらリアクションして参りますので、
よろしくお願いします!


1736 :名無しさん@詐欺被害者 : 2022/10/11(火) 07:32:37
10月になりましたが、スクールから何かアナウンスはありましたか?
私に所には何も連絡が来てないのですが。


1737 :名無しさん@詐欺被害者 : 2022/10/11(火) 08:33:53
>> 1732

横田さんが自身のGOLFサロンのメンバーに、ネットでは人を騙してお金を儲けようとしているやつがいるから気をつけろ的な
注意喚起していたのを思い出しました。
アレ見てどの口が言うねんと思いました。


1738 :名無しさん@詐欺被害者 : 2022/10/11(火) 19:51:52
所詮詐欺師やから
口から出まかせばっかり言うとるなぁ(笑)


488 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.php ver2.4 2005/04/13