広告用のテキストです必要ないときは"headad.txt"を空にしてください。
■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
最新50
サイズが 480KB を超えています。500KB を超えると書きこめなくなるよ。 |
スターリングハウストラスト プライベートバンク その2
- 1 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/22(火) 06:22:02
- スターリングハウストラスト プライベートバンク
投資話。
聞かされました。
MLMのセミナーに参加して勧誘。
以前は会場で行っていたセミナーもコロナ禍でズーム無料セミナーに移行。
セミナーへの参加後または前に、守秘義務契約(違法)にサインさせられる。
スターリングハウストラスト プライベートバンク(↓ここはこの掲示板の続きです)
http://infoserious.com/test/read.php/bbs/1524564232/
金融庁への相談及び情報提供ページ
https://www.fsa.go.jp/ordinary/kanyu/20090731.html
ヤフー知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10219235825?__ysp=44Ot44Kk44K66YqA6KGM
全掲示板書き込みより(リンク集め)
https://gamp.ameblo.jp/ifa-switch/entry-12146718467.html
https://komeda.shop/review/2018/04/sterlinghousetrust.php
https://ameblo.jp/ifa-switch/entry-12147048646.html
http://infoserious.com/bbs/img/15245642320798.jpg
http://infoserious.com/bbs/img/15245642320800.jpg
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57870?imp=0
https://twitter.com/Planter02135007/status/1056774322159681536
https://ameblo.jp/kakei-kaizen/entry-12275161717.html
https://komeda.shop/review/2018/04/sterlinghousetrust.php
https://blog.k2-investment.com/archives/2749
https://www.fca.org.uk/consumers/avoid-scams-unauthorised-firms/clone-firms-individuals
スターリングハウストラスト関連
https://www.sterlinghousetrust.com/
https://www.simplicity-fx.com/gc-partners
https://www.gcpartners.co/private/
http://infoserious.com/bbs/img/15245642320798.jpg
http://infoserious.com/bbs/img/15245642320800.jpg
- 2 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/22(火) 06:24:14
- サンタンデールからロイズ銀行、今は何銀行?
- 3 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/22(火) 06:30:11
- >>1
乙
このスレッド需要あるのかな?
あのまま沈めても良かった気がしたけど。
- 4 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/22(火) 06:36:27
- http://tousisagi.blog.fc2.com/blog-entry-3.html
- 5 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/22(火) 06:51:13
- (~) こ、これは1乙じゃなくて工事なんだからね。。。。
/γ´⌒`ヽ
|| {i:i:i:i:i:i:i:i:} />>1三二二二叉)
||(;´・ω・) //ノ //
||(::::つ¶0 /// //
/∠|| ̄]__》 〆∠/ // ,,,/|
|―‐‐\|韭|\__√@/ ||@) ̄ ̄| |
| ̄ ̄ ̄ ̄l二二|_ノ ヽ___ノ
∠三l三l三l三l三l二
..((( ((◎)二二二二二(◎))=[〈
- 6 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/22(火) 07:28:34
- 前スレにあった国会の解釈。
https://youtu.be/3awM7wSkeYo
麻生さんも認識されているようですが、大蔵省・財務省の説明は分かりにくいと話しています。笑
- 7 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/22(火) 11:01:28
- スターリングハウストラストはポンジスキームですよ。
- 8 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/22(火) 12:30:52
- 詐欺には気をつけようぜ!
- 9 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/22(火) 14:03:17
- ポンジスキームと思っている人は、関わらないことをオススメ致します。
- 10 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/23(水) 10:40:48
- スターリングハウストラスト?
3年くらい前に話を聞いた!
歴史ある投資がどうとか、トラストだから安心とか!
何故安心なのか説明出来ない人が汗かきながらウヤムヤと意味も分からん説明して
たなw 理解出来てない人に勧誘させてる時点で論外だし、もし仮に本当にトラストされてるなら
金融知識がある人にだけ勧誘させた方がいい。
まぁ賢い人はこんな下らん物に投資はしないでしょうし、もし投資してる人が居たら、可哀想だが
いい勉強代になったんじゃないかな。お金は無意味に投資したらダメだよ
- 11 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/23(水) 10:44:15
- こんな馬鹿な案件には関わって無いよ!w
- 12 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/23(水) 10:57:27
- >>11
知り合いも何人かしてたみたいやけど、みんな解約してるみたいw
で何人かでSHの住所に行ったら誰もおらんかって、アホくさくて解約する事にしたらしいよw
たしかにGCSって所はFCAの許可はおりてるみたいだけど、だからと言って全て安心する訳じゃないからね。
自分も投資する所だったけど、知り合いがみんなもう辞めるし、リスクしかないから辞めとこうとの事!
結構解約の件数は増えてるみたいだからみんなも早くした方がいいよ!
もしポンジスキームなら解約遅れてる人は返って来ないですよ、笑
- 13 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/23(水) 11:09:58
- こんな馬鹿な案件には関わって無いよ!w
- 14 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/23(水) 11:49:05
- スターリングハウストラストへの投資を勧誘した人間は、無資格なら違法行為。
もし投資金が返ってこなかったら、勧誘した者を訴えることで取り戻せる確率が高まる。
- 15 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/23(水) 11:53:08
- 弁護士に相談したり、金融庁に相談する際は、守秘義務契約については気にしなくてオーケー。
まずは、本日にでも良いから、金融庁や消費者センターにすぐに連絡しておくことが大切。
- 16 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/23(水) 12:41:11
- https://youtu.be/LTUMihUyXak
イギリスは資金洗浄の「中心地」 米フィンセン文書の架空企業を追う
関係者、勧誘者、預金者、あなた方が関わっているすぐそばに口を開けているのは、こういう世界ですよ。認識を改めるべきですね。
- 17 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/23(水) 12:52:16
- https://www.google.com/amp/s/www.bbc.com/japanese/54230722.amp
この内容、ここのスキームとそっくり。
- 18 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/23(水) 13:19:34
- https://www.companieshousedata.co.uk/a/494
スターリングハウストラストのロンドンの住所に登記されてる会社は200以上あるってさ。
- 19 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/23(水) 14:06:57
- 賑やかだなw
麻生さんも言っているが結局合法なのが問題なんだと思うわ
- 20 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/23(水) 14:25:35
- スターリングハウストラストはポンジスキーム詐欺なんですか?
今のうちに解約すればすぐに戻ってきますかね?
皆さんの言うように詐欺なら飛ばれるのが不安なので、とにかく早く解約したいと思います。
元本返金までにあまり長いようなら(30日以上とか)、しかるべき機関に相談したいと思います。
エージェントの方に電話して録音もしておきます。
- 21 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/23(水) 14:31:41
- ポンジスキームではないが解約したら3ヶ月後に全額戻ってくるぞ
HPに解約申込書があるから記載してSHに連絡してみな
解約方法は前スレに色々書いてあるから参考にしてみたら良いと思う
- 22 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/23(水) 14:32:44
- >>17
どこがそっくりなのでしょうか?
WCM777は中国人が立ち上げた会社で、クラウドサービスベンチャーへの事業投資をしており、100日間で100%の利回りを約束すると謳っている企業ですよね?
私にはSHTとの共通点が分からないので、アンチさんご説明頂けますか?
- 23 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/23(水) 14:36:59
- ポンジスキームです
https://www.fsa.go.jp/ordinary/kanyu/20090731.html
金融庁へ情報提供、相談が賢明です
- 24 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/23(水) 14:41:09
- 金融庁は昔からSHTのこと認識しているからな
相談して何か解決するのか分からんけど
解約したいだけなら直接SHに連絡した方が早いだろ
- 25 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/23(水) 15:08:51
- https://www.companieshousedata.co.uk/a/494
SHTと同じ住所に300もの会社が登録されてる!!
ペーパーカンパニーか。マネロンだね。
- 26 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/23(水) 15:09:42
- 3ヶ月後と聞いてますます不安です。
ご教示いただいた下記のHPにある電話番号に電話してみます。
https://www.fsa.go.jp/ordinary/kanyu/20090731.html
- 27 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/23(水) 15:25:27
- 落ち着きがないなw
まぁ好きにしたら良いと思うぜ
- 28 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/23(水) 15:31:35
- アンチの言い分だと海外で住所が同じ会社は全部マネロンになるのかな?
マンガの読みすぎだw
- 29 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/23(水) 15:32:55
- 3か月って笑えるな
金集めするのに時間かかるって
なによりおかしいって暴露してるのに
やってる奴らは納得してるのが
馬鹿の極み
- 30 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/23(水) 15:36:59
- 時間かかる理由はトラストだからって書いてあったじゃん
ちなみに解約申し込みをしても翌月は利息が出るらしいぜ
- 31 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/23(水) 15:55:28
- そして最後にはトラストだから元金返せません
納得!
- 32 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/23(水) 15:59:13
- 解約した人は全員お金戻ってきているんだがw
よく分かっていない人はもう解約しておけよ
- 33 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/23(水) 16:18:20
- アンチさんは、何でこんなに突っかかっているのしょうか?
不安なら関わらなければ良いだけだと思うのですが。
否定するのは構いませんが、せめて論理的にご説明頂きたいです。
- 34 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/23(水) 16:51:48
- アンチはチンパンジーと同じだから説明なんて無理だ
- 35 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/23(水) 17:18:03
- SHは事務所がないの?
従業員2人?
信じて大丈夫なの?
- 36 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/23(水) 17:53:44
- 流石にもっと従業員はいるだろw
電話してみたらいいのに
- 37 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/23(水) 18:03:01
- 下記に電話して確認したら色々とアドバイスもらえます。
https://www.fsa.go.jp/ordinary/kanyu/20090731.html
公的機関は情報量があるよ。
不安なら、まずは電話してみるべきだね。
エージェントの氏名も伝えると話が早いよ。
- 38 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/23(水) 18:05:03
- ポンジスキームかどうかで悩んでるなら、スターリングハウストラストに連絡しても意味はない。
結局はこういうところに電話していかないと。
- 39 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/23(水) 19:01:07
- 確かにそうだな
金融庁がどこまで答えてくれるか分からんが
- 40 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/23(水) 19:03:23
- 金融庁に報告をあげておくことが大切だよ。
- 41 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/23(水) 19:05:15
- まぁ好きにしたら良いと思うわ
- 42 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/23(水) 19:23:16
- ポンジとかポンジではないとか、いつまでそんな次元の話を繰り返しているの?
前スレで散々既出でしょう。
それより、関係者にアタックしていた人はどうなったの?
- 43 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/23(水) 20:18:27
- 32
なんでそんなことわかるの?
関係者なの?
- 44 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/23(水) 20:29:29
- この掲示板で何人も解約している人がいるからだよ
そもそもお金が返ってこなかったら金融庁がもっと大々的に騒いでいるわw
- 45 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/23(水) 20:43:23
- 大々的に騒がれるまえに店仕舞いですね!
- 46 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/23(水) 20:44:05
- 友人がやってたけど聞いてないこと多すぎて解約したみたい
- 47 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/23(水) 20:46:33
- どんどん解約してくれ!
それより税務署に行った人のその後が気になる
- 48 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/23(水) 20:52:39
- 相変わらずアンチがワンパターン。笑
- 49 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/23(水) 21:01:44
- 正直、いつものアンチさんにはもう飽きてしまったので、新手のアンチさんに来てほしいです。
- 50 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/23(水) 22:03:52
- SHの利息は税金かかるから税務署に行った人はそのまま過去の申告して納税でしょ。
早めに税金納めれば傷口は浅くて済むみたいだな。
前にこの掲示板で、もしも判決で詐欺と確定したような場合には納めた税金は返すと税務署に言われた、と書き込んだ人がいたと思う。
- 51 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/23(水) 22:23:15
- スターリングハウストラスト(Sterling House Trust)
https://komeda.shop/review/2018/04/sterlinghousetrust.php
- 52 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/23(水) 23:57:08
- いやいや、お前ら関係者もワンパターンやけどな!笑
俺は関係者でもアンチでもないけど、こんなん案件投資する奴もバカやけど笑
アンチもアンチで何が言いたいのか分からん笑 まぁ両方馬鹿
- 53 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/24(木) 01:44:33
- ここが詐欺かどうかは知らないのでそれは置いといてだが。
詐欺の手伝いとかする人間はさ、心は痛まないのかね。
かわいそうな人間だよな。
与えられた命、時間をそんなものに使ってしまうんだから。
親が哀れだし、子供がいればその子も哀れだな。
親は詐欺師を育てた罪で死後は地獄行きで、神は子供にも罪を償わせようとして子供は早死にするんじゃね。
これから生まれるなら障害持って生まれるとか。
そういう運命みたいなもんはあると感じてるわ。
詐欺と知らずに手伝ってても同じことになるだろうな。
詐欺で稼いだ金で買ったお菓子を子供が食ったり、その金で買ったゲームを子供が楽しむのを見て、詐欺師はどう感じるのかね。
まぁ、詐欺師がこれをもしも見てたら、毎日、自分は哀れだと思ってくれ。
寝る前に、毎日毎日。
思い出したくなくても思い出しますように。
死ぬ最期の瞬間も、自分は哀れだと、思い出してくれくれますように。
あなたはこの投稿を忘れられない。
忘れたくても忘れられない。
毎晩毎晩思い出す。
寝る前に必ず考えてしまう。
- 54 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/24(木) 01:48:51
- 必ず人生の最期に思い出す。
こんな投稿に死ぬときまで支配されてしまう哀れな人生なのです。
早速今晩、明日と、寝る前に先の投稿のことを一度思い出してください。
ハロウィンの日、クリスマス、元旦、誕生日にも思い出してください。
死ぬ最期の瞬間もしっかりと、毎晩そうしてきたように、先の投稿と、自分は哀れなことを思い出してください。
- 55 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/24(木) 05:50:27
- だらだら書いているけど誰に向けたメッセージなんだよ?
ここにいる奴には関係なくねーか?w
- 56 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/24(木) 06:09:17
- 俺はFCAを100%信頼しているからな
他の預金者も関係者を信じて預けている奴なんていないと思うし
- 57 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/24(木) 07:29:26
- https://www.companieshousedata.co.uk/a/494
Sterling house trust のロンドンのアドレスに登録されている会社、300近くある。
ということは、スターリングハウストラストは、ペーパーカンパニーだね!
- 58 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/24(木) 08:37:39
- SHとSHTは別物だから切り分けろよ
何回つっこまれているんだ?w
- 59 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/24(木) 09:50:49
- はいはい。
SHTのサイトのアドレスと同じアドレスを使っている会社が300程あります。
SHは、SHTと同じ住所として登録がされていることが確認できます。
切り分けました。
以上です。
ツッコミどころ満載ですね。笑
- 60 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/24(木) 10:01:21
- 素直だなw
同じ住所で複数の会社を持っているところなんて他にもあると思うんだが
他に会社があったら何か問題があるのか?
預金者としてはSHとしかやり取りをしていないのだからそれで問題なくない?
- 61 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/24(木) 10:13:08
- 登録したその住所の場所には実際には何があるのでしょうか?
オフィスがあるのでしょうか?
- 62 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/24(木) 10:24:16
- ペーパーカンパニーのみが数百あるということは、どういう状態か…
https://youtu.be/LTUMihUyXak
↑これを見れば少しは理解できるでしょう。
建物が見たければ、SHTのサイトに書いてある住所をグーグルマップで、見たらいいのでは。
- 63 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/24(木) 10:48:15
- 前スレに、現地住所行かれた方が居ましたよ。
何人かスタッフはいらっしゃったみたいです。
- 64 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/24(木) 10:49:50
- 60へ
問題あるよ。
そんな沢山の会社を登記してるとこはないよ。
巨大なグループ企業でもこんなに登記してないね。
あるならその企業グループ名を教えてくれ。
振り込め詐欺用の会社とから、一ヶ所に大量に登記するんだよなぁ。
バーチャルオフィス状態でペーパーカンパニーの可能性ありだね。
- 65 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/24(木) 10:54:40
- 普通にオフィスがあり従業員が対応してくれるのに何か問題あるの?
登記数については良く分からんから気になるのならSHに聞いてみたらいいじゃん
- 66 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/24(木) 10:55:45
- 転載だが。
手数料もらってるけど、税金申告してなさそうなエージェントは、下記の国税庁のページから、そのエージェントの氏名とか住所、販売商品の内容を連絡すれば良い。
必ず国税が確認するから。あと、国税局が追跡できるように、投資したなら投資金を振り込んだ国内の銀行口座の情報も伝えると良い。
金融商品販売の資格なく手数料をもらっていると、もしも自分の元本が帰ってこなくなったときに、損失額をエージェントに賠償させることができる確率が高まるみたい。
この報告で、大切な元本が守られるかもしれないからね。報告したときは報告前の画面のスクショも撮って保管しよう。
https://www.nta.go.jp/suggestion/johoteikyo/input_form2.html
そうそう、スターリングハウストラストに投資して利益を獲得した人は申告の税金支払が必要と考えられるので、それも間違いないように。
昨年利益を得たけど申告してない方は一刻も早く確定申告して難を逃れてください。
あと、金融庁にも相談しとくと良いみたい。
不安になったら先に相談しておこう。
https://www.fsa.go.jp/ordinary/kanyu/20090731.html
- 67 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/24(木) 11:07:56
- エージェントのことは気になるなぁ
- 68 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/24(木) 11:49:07
- 63
現地に行ったと書いてる方が誰だかわからないのに信頼性に欠けるね
関係者が書いてる可能性があるからなぁ
- 69 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/24(木) 12:07:07
- じゃあ自分で行ってみたら?
- 70 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/24(木) 12:08:18
- 信者かわいそ
- 71 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/24(木) 12:30:52
- かわいそうでも何でもいいよ
今月も利息が入るからそこは有り難いし
- 72 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/24(木) 12:42:05
- 利息が出てるからいいやって最悪の思考停止だよな
- 73 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/24(木) 12:46:37
- 何百も登録してる建物に真っ当な会社が間借りはしない。何百も平気で場所を貸す不動産屋は、何者か。
反社会的勢力なんじゃないの?とか、普通は想像力働くところ。
おかしな不動産屋の物件に、間借りしてるSHだかSHTを真っ当な会社だと思えというのは、相当無理があるね。
反社会的勢力と近いってことだよね。
コンプライアンスなんかクソくらえの金融関連会社?????
- 74 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/24(木) 12:53:59
- アホか
SHよりもGCSの方が重要だろ
SHは契約を作っているだけだから
アンチは何回この話をしたいの?
- 75 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/24(木) 12:58:57
- スターリングハウストラスト、GCSのトップが氏名と写真をセットできちんと載せてない時点で、だめだわ。
GCSは怪しいと思ってる。
- 76 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/24(木) 13:16:32
- おいおい
GCSはFCAに登録されている金融機関なんだが
- 77 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/24(木) 13:17:47
- FCA登録してるだけで信用するのは頭がお花畑w
- 78 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/24(木) 13:23:12
- アンチって面白いな
日本だったら金融庁も信用できない人なんだな
- 79 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/24(木) 13:23:45
- んで、元本は今どこにあるのだね。
利息だけ自由にできても意味ないね。
解約すると、金は誰の名義から、どこの口座に振り込まれるのかね?
- 80 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/24(木) 13:27:06
- 元本はGCSだろ
その他は過去に全部書いてあるのにアンチは学習能力無さすぎ
- 81 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/24(木) 13:28:18
- 80の正体がw
安易な奴、安易な連続投稿w
- 82 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/24(木) 13:28:54
- 暇なんだよw
- 83 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/24(木) 13:31:53
- そんなことより関係者のことと税金のことが話途中だったから
詳しく知りたいわ
- 84 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/24(木) 13:34:31
- スターリングハウストラストとGCSの代表者って誰なの?
- 85 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/24(木) 13:36:43
- 早く日本に帰っておいで
- 86 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/24(木) 13:38:11
- 関係者は一人しか知らん
税金はかかると過去に書いてあるから税務所にGOしてどう処理するかを聞くんだな
- 87 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/24(木) 13:39:26
- >>84
調べたら出てくるだろ
前スレにあったぞ
あとSHTは会社じゃなくて契約の名称だ
SHのことを調べてみろよ
- 88 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/24(木) 13:39:41
- 税務署に聞くまでもないからそれくらい己で調べて払えと。
- 89 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/24(木) 13:41:38
- 71
今は利息分だと考えてるようだが
元金が戻ってこなくなったら
どうなるのか考えたことあるかな?
過去のポンジスキーム事件の被害者たちの
失敗から少しは学習しなよ
こんなはずではなかった!www
- 90 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/24(木) 13:43:49
- どっちが重要?
その言葉、いただけないねぇ。
全て重要なんじゃないの?
金融って、信用で成り立っているんだよね。グレーなところが(真っ黒だけどね)あったらだめなんだよ。
GCSが、グレーなSHだかSHTを許容してるわけ?
そうだとしたら、GCSも同じくグレーとみなされるね。
どっちが重要?って、驚きの発言。笑
- 91 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/24(木) 13:46:20
- >>86
既に税務署には行っているわ
過去の書き込みを見ると税率20%だけではないみたいな書き込みもあったから
追加で払わないといけないような気がして気になっている
>>89
話通じなさそうだから無視するわ
>>90
GCSが重要に決まっているだろ
- 92 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/24(木) 13:47:17
- これだけ一般の人たちにさらされ出したら終わりも近いな
- 93 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/24(木) 13:48:39
- 90のいう通り
SHの代表者は誰?ん?
- 94 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/24(木) 13:49:26
- これ以上広まらないでほしいなー
国会とかで騒がれ出したら嫌だし
- 95 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/24(木) 13:50:19
- >>93
めんどくせーから自分で調べろ
- 96 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/24(木) 13:55:23
- 代表者も言えない?
ホームページにも代表者の写真も氏名もなし。
ちゃんちゃらおかしい。
組織と契約すると言うことは、そこの代表者と契約するってことなんだ。
だから契約書には組織名と代表者名があるわけ。
その相手が誰かわからないって異常。
- 97 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/24(木) 13:56:42
- 税金取られて、元金かえらず
弁護士費用、訴訟費用取られて
踏んだり蹴ったりの結末が待ってる予感
- 98 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/24(木) 13:58:43
- エージェントはマージンをもらってるから、エージェントを訴えると損失額を払わせることができる可能性あり。
これまでにもそういう例はある。
- 99 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/24(木) 13:59:14
- 知らないんだね。
調べる方法もわからないんだろうな。
- 100 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/24(木) 14:02:46
- めんどくせーな
ここに書いてあるだろ
https://register.fca.org.uk/s/firm?id=001b000000NMleSAAT
880 KB
掲示板に戻る 全部
次100 最新50
read.php ver2.4 2005/04/13