広告用のテキストです必要ないときは"headad.txt"を空にしてください。
■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
最新50
サイズが 480KB を超えています。500KB を超えると書きこめなくなるよ。 |
スターリングハウストラスト プライベートバンク
- 1 :名無しさん@詐欺被害者 : 2018/04/24(火) 19:03:52
- スターリングハウストラスト プライベートバンク
投資話。
きかされましたどうです?
FPから
- 801 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/01/29(水) 19:03:15
- みなさん考え方はそれぞれだと思うが、
私はアンチの事は重要ではない。
まだ知識も浅い若者たちが多い日本で、老後の年金を心配しながら働き詰めて、
世の中に出てる不確かな情報に翻弄されてるのが見てて辛いんだ。
このようなアンチサイトとかね〜
まあ、じじいの戯言なので参考までにな^^
- 802 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/01/29(水) 19:15:44
- sterling house trustが商品名で、運用者がglobal custodial servicesなら、住所先に何も出てこないのってどうゆうこと?
62 wilson st, london ec2a 2bu, united kingdom
ここにはSTERLING HOUSE SERVICES (UK) LIMITEDはあっても、GCSはでてこないよ。
- 803 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/01/29(水) 20:35:47
- >>802
信託って言葉は英語で何と言うか知っている?
勉強してみてはいかが?
- 804 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/01/29(水) 20:56:12
- 関係者顔真っ赤
- 805 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/01/29(水) 21:11:25
- 情報出せば出すほどアンチが調子に乗るだけなのに・・
- 806 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/01/29(水) 22:35:09
- SHTはお金の流れに一切関与していないと何度も言われているのに、
住所がどうとか聞いてどうするんだろうな。
- 807 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/01/30(木) 00:13:40
- 791ですが。
>>802、ほっといた方がいいよ、相手にするだけ無駄無駄。
本当のマナーリテラシーがある人達からするとレベルが低過ぎて、何も言う気失せる。
だからもう誰も相手にしてないでしょ?
- 808 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/01/30(木) 03:48:33
- >時間の無駄なんでさよなら
とか言いながら気になって仕方ないんだろう?w
可愛いやつだな
- 809 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/01/30(木) 07:26:26
- プロファイリングの結果、>>760から頭角を現したアンチは、
>>372で登場するHPの管理人だと考えられます。
『バカチン』という言葉を好んで使う年代は、武田鉄矢や遠藤賢司の影響を受けた世代かと推測でき、
今の30代後半〜40代後半辺りが該当します。
加えて、SHT関係者に強い恨みを持っており、
理屈が通用しない感じやプライドが高そうな雰囲気はHPの文面からも汲み取れます。
ちなみに私のプロファイリング精度は53%です。
- 810 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/01/30(木) 07:34:55
- >>809
あんたいっつも滑ってるぞw
- 811 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/01/30(木) 10:10:52
- >>808
んー被害者がでてほしくないだけなんですが。
いい加減目を覚ましたら? Xデーは2020でくるよきっと!
貯金者のみなさんも気をつけてねー
- 812 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/01/30(木) 12:14:17
- 被害者が出て欲しくないという想いだけで、ここまでムキになれるなんて聖人だな。
それなら肯定派が黙る位の根拠を論理的に示した上で、他にどんな資産運用があるのかアドバイスしてくれ。
- 813 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/01/30(木) 12:53:46
- 812
ここでは詳しく言う必要ないですが、
個人トラストですね
しっかり保護者もつけてね。
ただそれは300万やそこらで出来る資産運用ではないですが
- 814 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/01/30(木) 12:54:45
- ちなみにそれが本来の資産保護ですよ
SHTは破産寸前でしょ
- 815 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/01/30(木) 12:56:30
- 個人トラストって・・
法律はどうなってんの?
- 816 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/01/30(木) 13:07:09
- 815いや、法律はそれこそ英米法で守られますよ
トラスト=法律なんで
個人トラストも法のもと作るからね
SHTは知りませんがね笑 そんな事もしらずに小金を集めてる集団なんて
ここ数年で終わるでしょ
- 817 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/01/30(木) 13:17:07
- だから僕はSHTの関係者の存在が意味不明ですね
トラストというなら、委託者が自分、受託者が金融機関、もしくは法律事務所
受益者が自分が一般的なんですけどね〜
アドバイスになってますか?
- 818 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/01/30(木) 13:39:38
- 私の知り合い、こちらの受託者に1億円預けているのですが、もし破綻したら大変ですね。
まぁ利息が無くなるだけだと思いますが。
アンチは受託者、受益者とSHTを混同されていそうですが、
委託者、受託者、受益者とSHTは全くの別物ですよ。
この掲示板に何度も書かれていますけどね。
- 819 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/01/30(木) 13:41:08
- おぉアンチが押してきたか?
てか私も聞きたかった、SHTの関係者の人ってFPの資格とか持ってんの?
貯金者はもちろんないんでしょうけど。。
- 820 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/01/30(木) 13:45:46
- アンチってSHTをなんだと思っているの?
金融機関だと思っているの?
日本語理解できないの?
- 821 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/01/30(木) 13:50:19
- ただの詐欺集団としか思ってないかと!
自分は今の今までそう思ってましたが。
ただ一度話を聞きたいですね〜
ではSHTはトラストの名前ですか?
- 822 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/01/30(木) 13:52:41
- トラストなら1億返ってくるでしょ
トラストならね! そういう法律でないとトラストとは言えませんから
- 823 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/01/30(木) 13:58:53
- 最初からトラストでコモン・ローの影響を受けるって言われているじゃん。
何でみんな勘違いしているのか謎。
- 824 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/01/30(木) 14:06:38
- わかりました、ではSHTの関係者の方達は金融庁が定めるライセンスはもってるんですか?
販売行為や勧誘行為はしていない」
から違法ではないという認識を持ってやってるんでしょうか?
- 825 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/01/30(木) 14:12:58
- 英国の人は持っているんじゃない?
日本の人はよく分からん。
営業マンでは無いと言われたし。
- 826 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/01/30(木) 14:16:44
- んーでも関係者の人は紹介料もらってるって言う人も居ますし。
いくらグレーゾーンとは言え。
- 827 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/01/30(木) 14:20:42
- それこそ関係者に聞かないと分からんな。
教えてくれるのかも分からんけど。
ちなみに営業行為していなくても、
紹介料をもらっていたら法律上アウトなの?
- 828 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/01/30(木) 14:43:10
- 海外の金融商品を日本で販売、勧誘行為は許されてませんよ。
販売、勧誘行為というのは何かしらの金品を受取ることです。
もし、皆さんの周りでそのような人がいたら法律違反をしているということです。
本人はそれを承知なのかどうかは分かりませんが法律上は違法行為となります。
それなのに何故これほどまでに海外積立投資が広まっているのでしょうか?
それは単純に法律を犯してまで
手数料目当てで広めている輩がたくさんいるからです。
厳密に言えば彼らは「法に触れていないと思っている」
といった方が良いでしょうかね〜
海外投資を取扱う9割以上は当然ながら、金融庁への届出もしていませんし
金融ライセンスも持ってない人がほとんど。
しかし、彼らの中では
自分は「販売行為や勧誘行為はしていない」から違法ではないという認識を持っています
このSHTの勧誘行為に関しては非常に曖昧な部分になるのでグレーゾーンという認識が多いようです
「自分がやっているのを人に話しただけ」
「海外にはこうした商品があるという情報提供をしただけ」
これだと、勧誘行為にはなりません
なので、SHTの関係者達はこのグレーゾーンを上手く使って
彼らは広めている可能性が極めて高いです。
けど厳密に言えばどんな話し方、伝え方をしても
紹介先から一円でも手数料を受け取っていれば完全にアウトですね。
- 829 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/01/30(木) 14:51:02
- だからSHTの関係者方々。
海外投資を合法的に紹介できる方法は日本の金融業務に関わるライセンスの中で「投資助言・代理業」というライセンスがあります
これは投資家と助言契約を締結することですね。
その中で、金融庁に届出をすれば海外積立も「助言」することは法律的に可能になりますから。
なのでもし皆さんがSHTや、海外積立や海外の投資案件に興味があり違法業者に引っかかりたくない、合法的にやりたいのであれば
以下のことを確認してみてください。
1.投資助言代理業のライセンスの有無
2.助言商品の金融庁への届出
登録されている会社であれば金融庁のホームページで一覧表示されます。
これだけで紹介者がいなくなったり
詐欺的な被害のリスクは大幅に抑えられます
- 830 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/01/30(木) 14:55:14
- 勿論、中にはライセンスが無く、届出はしていないけど
全うに商品を紹介している人もいるかもしれません
それは本当にその人がSHTが優れていると思っての善意のことでしょう
しかし、法を犯しているというリスクはありますので
続けられるのも時間の問題でしょう
そうしたとき紹介者がいなくなった契約者はどうなるか?
頼る先を見失った、海外積立難民となります笑
可能な限りライセンスを保有した金融機関に相談するのが
安心して資産運用を進められる賢い方法だと思います
紹介する側も紹介された側も十分考えて行動してください。
- 831 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/01/30(木) 15:02:30
- 凄い論理的な返しが来た。
これは反論できん。
- 832 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/01/30(木) 15:11:11
- 831
SHTが良い物か悪い物かとは別の話なので、紹介者が紹介料を貰ってると書いてましたし。
実際自分も関係者とはお会いする機会がなかったので、何人かここの掲示板に出てきた人とはお会いしようと
思ってます。
- 833 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/01/30(木) 15:38:30
- あまりにも不透明でグレーな部分が多すぎる
安心して行える資産運用とは言えない
ギャンブル好きな方はどうぞ預金して下さい
- 834 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/01/30(木) 16:26:16
- >>832
関係者では無いが貴方とは会いたくないな。
紹介料の話になると反論できる気がしない。
- 835 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/01/30(木) 16:42:32
- >>832
掲示板に載ってて会うというのは>>50の方々って事?
- 836 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/01/30(木) 18:22:57
- 海外金融商品と日本の法律を良くご存知の方みたいですね
今までの単純なアンチとは違って、今回は勝てない気がします
- 837 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/01/30(木) 20:26:55
- SHTが資産運用出来る物でも関係者達によって評価を下げてるよーに見えてきましたね。
せっかくいい物なら言い伝え方をしていってほしいです。
関係者さん、しっかり勉強してから伝えて行ってください。
- 838 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/01/30(木) 20:46:01
- 勉強しても日本でやったら違法だろw
そんな売って儲けたいなら他所でやれよw
- 839 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/01/30(木) 21:04:55
- うわー今回のアンチ賢っ
こりゃ関係者何も言えんなるな
それにここの掲示板を見てるエージェントの人達も逃亡図ると思うから
連絡つかなくなると思いません?
貯金者の人達も今のうちに解約した方が良くないですか?
- 840 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/01/30(木) 22:09:49
- 関係者焦るね
とにかく貯金者に迷惑かけるな
偽アドバイザー達
- 841 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/01/30(木) 23:09:58
- 関係者はこの掲示板見ているのかなぁ?
- 842 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/01/30(木) 23:14:49
- >>839
関係者と連絡取れなくなることと、口座にアクセス出来なくなる事は切り分けられているでしょう?
せっかくアンチ側が押しているのに、また肯定派に突っ込まれますよ。
- 843 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/01/30(木) 23:40:08
- 842
そっか、でもここの掲示板をしらない貯金者の人達は急に関係者が逃げてしまったら
焦るんじゃないですかね? なんか勧誘の時に聞きましたがお年寄りも居てるみたいですよ??
エグ過ぎる。
- 844 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/01/31(金) 00:09:38
- >>843
自分の場合、もし関係者が居なくなったとしても国際弁護士の力を借りて受託者のGCSにアクセスすると思いますが、何も知らないお年寄りの方等は大変かもですね。。。
ただ預金者は結構居ると思うので、関係者と連絡が取れなくなった時には誰かがサイトを立ち上げたり、何らか情報発信者は現れると思います。
他人任せな部分もありますが、その時は預金者同士で協力し合えると思っていますよ。
- 845 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/01/31(金) 10:47:43
- 844
そーですね!
貯金者同士助け合えたらいいですね!
- 846 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/01/31(金) 13:37:55
- ライセンスの話になってから関係者来なくなったw
やっぱ無資格は怖い
- 847 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/01/31(金) 15:17:00
- 預金者の皆さん〜守秘義務は守りましょうね。
アンチの皆さんは、妄想を膨らまして楽しんでいるだけなので
そのうち飽きますよ。
- 848 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/01/31(金) 16:30:53
- 関係者涙目
こんな案件に頼らない生き方をしましょう
- 849 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/01/31(金) 16:47:27
- 金持ちはえぇ〜なぁ〜
- 850 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/01/31(金) 18:15:01
- 冷静に考えると>>818の知り合いは、
毎月100万円入っているんだな。
税金は別で掛かると思うけど普通に羨ましい。
- 851 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/01/31(金) 18:29:21
- >>847
私は預金者ですけど、>>828、>>829、>>830に反論できないですよね?
- 852 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/01/31(金) 18:49:51
- 847
それ貯金者脅してるん? ライセンス持ってないあなた方が
>>828、>>829、>>830に書かれてるように罪になると!守秘義務の以前の話だと思いますよ!
なかなか危ない人だな!貯金者の人達もこんな人の所でよく決心されましたね、危ないよ!
めちゃくちゃよ!
やめた方がいい!
- 853 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/01/31(金) 19:16:19
- えー俺も解約しようか悩む。
- 854 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/01/31(金) 19:16:57
- 関係者は法律違反の可能性にあたるかもですが、
預金者にとってのリスクはどんなことが考えられますか?
- 855 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/01/31(金) 19:39:13
- 854
828です。
恐らく貯金者のリスクというか義務はSHT関係の金融機関、口座開設をし金利、又は配当を受け取り、
日本に居住している場合は日本の税制に従わなければならないので、税金を納めるぐらいかと。
それと関係者さん返事まだでしょうか?
- 856 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/01/31(金) 19:45:38
- >>855
なるほど。
ありがとうございます!
関係者の方はここに書き込んでくれるのか微妙だと思いますよ。
>>127の発言がありましたし。
直接お会いされた方が早いかもです。
- 857 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/01/31(金) 21:17:29
- 口座が本当にちゃんと存在したらいーねw
違法な集団が扱ってるものを普通契約するかねw
関係者様、預金者様、お疲れ様w
- 858 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/01/31(金) 21:36:17
- >>857
何で何回も同じ煽りなの?
- 859 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/01/31(金) 22:20:56
- >>858
まぁムキになんなよ
- 860 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/01/31(金) 22:30:31
- アンチはこの位のレベルがマウント取り易くて良いな。
たぶん紹介料の話題は唯一触れて欲しくないところだ。
- 861 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/01/31(金) 23:52:04
- 856
ですかねー、ありがとうございます!
待ってても仕方ないですね!
- 862 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/02/01(土) 00:15:51
- >>861
関係者に相手にされてないwうけるww
- 863 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/02/01(土) 00:23:35
- >>862
預金者の立場ですが敢えてつっこむと、
相手にしたらボロが出てしまうことを懸念されている気もします。
- 864 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/02/01(土) 00:47:12
- どっちかっていうとどーみても>>863だろ
関係者はそのまま逃げるのが賢いよボロでるからねきっと
後は>>828が関係者と直接話するでしょ
- 865 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/02/01(土) 00:57:41
- >>828は関係者と話せたら是非また教えてほしいな
- 866 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/02/01(土) 12:28:07
- 話を誤魔化される可能性があるので「口座開設します」まで言った方がいいですよ!
紹介料ももらってるはずですし、費用とかも取られるはずですね!
- 867 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/02/01(土) 12:39:55
- 預金者でも教えてもらえるのか分からないのに、
関係者が話してくれるとは思えないけど
- 868 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/02/01(土) 13:11:41
- >>828なら大丈夫、貯金者の救世主になってくれそう。
- 869 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/02/01(土) 13:15:39
- どうか関係者を懲らしめて下さい
- 870 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/02/01(土) 15:07:26
- サーターンサーターン
- 871 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/02/01(土) 16:45:12
- 関係者は完全に黒なの?
犯罪者なのにこれ以上紹介料もらっちゃダメよ
- 872 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/02/01(土) 16:50:46
- やっぱり関係者とは関わらないのが賢明なのかな
連絡来てるけど無視しよ
- 873 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/02/01(土) 17:31:03
- 全員捕まるでしょうね
- 874 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/02/01(土) 19:33:17
- 紹介料は貰っていないと言われましたよ。
- 875 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/02/01(土) 19:58:20
- 金融庁のHPにも書いてますよ
- 876 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/02/01(土) 20:10:15
- 貰ってなかったら何故人を誘う必要があるんですか?
費用も貰ってないと?
- 877 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/02/01(土) 22:55:54
- 残念ながら、貰ってないわけがないです
- 878 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/02/01(土) 23:00:10
- 貰っているのか貰っていないのか、
どの様に調べられるのでしょうか?
- 879 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/02/01(土) 23:48:57
- 知らんけどバレたら捕まるストレスはなかなかキツい
関係者が貰ってるって言ってんだからみんな貰ってるんだろうし
- 880 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/02/01(土) 23:56:34
- 878
よくわからんが
それは罪になるともしらず、関係者が紹介料を貰ってる事を貯金者に言ってるみたいですからね。
後はその関係者からその紹介料の出所を教えてもらう!
それを金融庁にリークすれば終了でしょ!
1ヶ月もあれば終わるんじゃね?
今のうちに関係者(エージェント)全体に伝えるかしないとやばいと思うよ、ほんと
- 881 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/02/01(土) 23:58:24
- てか貯金者の人みなさん。その関係者に聞いてみたら?
紹介料いくらですか?って!笑
- 882 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/02/02(日) 07:27:58
- 一般的に紹介料の出所はどこになるのですか?
他に、日本で活動しているIFAの人が貰っている紹介料の経路が気になります。
例えばこの前勧誘を受けたメティスは、どこから紹介料を貰っているのでしょうか?
- 883 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/02/02(日) 07:47:18
- >>124を見ると国税局の税務調査が入ったことがある様ですが、
関係者の元にも国税局の税務調査が入ったことは無いんですかね?
流石に国税局を誤魔化すことは出来ないと思うので、
紹介料の経路など明確になりそうですが。
- 884 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/02/02(日) 10:32:40
- いまは預金者も関係者も泳がされてるだけ??
- 885 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/02/02(日) 10:51:44
- 誰か国税局に聞いてみてよ
- 886 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/02/02(日) 20:34:32
- 動くにしても平日ですね!
- 887 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/02/02(日) 22:01:02
- 期待しています
- 888 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/02/02(日) 22:05:08
- わざわざ国税局に問い合わせする方は
関係者に強い恨みを持っている方か
余程の暇人かと思いますが
顛末が気になりますね
888get
- 889 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/02/03(月) 05:55:55
- 1の書き込みから見返したら、流石に詐欺と言う人は減ったな。
- 890 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/02/03(月) 07:26:46
- >>889
まだ宣伝やるの?もう辞めな
- 891 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/02/03(月) 08:21:06
- >>889
書き込み時間凄い
- 892 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/02/03(月) 10:52:37
- 詐欺じゃなくても無資格の人間がSHTを広めてるのは確か!
さらに広めてるだけならいいが、そこに金銭が発生してるし
司法試験程難しくないので、せめて取得してからプロと言おうね
- 893 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/02/04(火) 08:29:32
- 金融庁に結構問い合わせが多いみたいですね!
既に動いてみたいですし、調査中みたいです!
- 894 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/02/04(火) 12:13:08
- >>893
ご報告ありがとうございます。
- 895 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/02/04(火) 15:32:09
- 急に関係者大人しくなったな
同時に預金者の書き込みも激減
やはり預金者を名乗って書き込む関係者が多かったのだろう
- 896 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/02/04(火) 15:41:45
- >>743
久々に来たらなんかエラいことに
なってもうとるな。
ウチのマネすなよ。
見てるこっちが恥ずかしなるやんけ。
ウチ句読点使わんのよ。
>>738
お金返ってきたら言う。
これはウチの勝手やろ?
なんでタイミングまで指図されなアカンの?
- 897 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/02/04(火) 16:10:40
- おいみんな、ちょ待てよ!
オレ解約しようと思ってんだけど
そんな感じでSHTを追い詰めたら逃亡されるだろ!
俺が金取り戻すまで口撃すんのヤメロ!
最近、関係者のひとりがシンガポールで暮らすとか
言ってるらしいぞ!
- 898 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/02/04(火) 16:27:18
- 関係者もアホだな。
アンチの情報交換に交じって
寿命縮めることになるんだから。
大人しくコソコソやってりゃ良かったのさ。
預金者の方々ご愁傷さまです。
預けた金はほとんど返って来ないだろう。
- 899 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/02/04(火) 17:06:26
- >>898
頭が悪いのは君だな。
何回同じ煽り繰り返すの?
- 900 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/02/04(火) 17:09:21
- 何度も言われているが、関係者が居なくなったとしても預金者の自分には一切関係ない。
この掲示板アホばかりやな。
900貰っとくわ。
521 KB
掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
read.php ver2.4 2005/04/13