広告用のテキストです必要ないときは"headad.txt"を空にしてください。
■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
最新50
サイズが 480KB を超えています。500KB を超えると書きこめなくなるよ。 |
スターリングハウストラスト プライベートバンク
- 1 :名無しさん@詐欺被害者 : 2018/04/24(火) 19:03:52
- スターリングハウストラスト プライベートバンク
投資話。
きかされましたどうです?
FPから
- 2401 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/17(木) 15:55:58
- どこからの情報なんだ?
- 2402 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/17(木) 17:24:36
- 株式売買すらしたことがなく。
金融取引の仕組みも知らず。
ファンドの仕組みも知らず。
年利の妥当性も判断できず。
そして、ただただ人から聞いた話をよく理解せぬまま信じることができず。
なけなしの財産を失っていく。
さあ、今後どうする。どう生きて行くアホ共よ。
- 2403 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/17(木) 17:31:18
- エージェントになるには、自分がスターリングハウストラストに投資しなくてはならないと聞いたんだが。
これはホント?
- 2404 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/17(木) 17:40:48
- >>2403
担当エージェントによると思う!
例えばあなたの知り合いをあなたにSHTを紹介されると紹介料が自分に入らないため
自分にその知り合いを紹介しろという人もいる!
組織化してるエージェントならあなたの知り合いから出たマージンをネットワークビジネスみたいに自分にも
何パーセントか入るように仕組みづくりをしてる人も居てるはず!これはあくまで想像で話してます。
- 2405 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/17(木) 17:45:47
- >>2403
億単位預けてさらに金融知識がないとエージェントになるのはやめた方がいい。
- 2406 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/17(木) 17:48:16
- 手数料もらってるけど、税金申告してなさそうなエージェントは、下記の国税庁のページから、そのエージェントの氏名とか住所、販売商品の内容を連絡すれば良い。
必ず国税が確認するから。あと、国税局が追跡できるように、投資したなら投資金を振り込んだ国内の銀行口座の情報も伝えると良い。
金融商品販売の資格なく手数料をもらっていると、もしも自分の元本が帰ってこなくなったときに、損失額をエージェントに賠償させることができる確率が高まるみたい。
この報告で、大切な元本が守られるかもしれないからね。報告したときは報告前の画面のスクショも撮って保管しよう。
https://www.nta.go.jp/suggestion/johoteikyo/input_form2.html
そうそう、スターリングハウストラストに投資して利益を獲得した人は申告の税金支払が必要と考えられるので、それも間違いないように。
昨年利益を得たけど申告してない方は一刻も早く確定申告して難を逃れてください。
- 2407 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/17(木) 18:10:14
- 億単位で預けるエージェントなんておるんか。
一か八かの勝負やな。
- 2408 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/17(木) 18:21:32
- 少なくとも数千万円預けているエージェントは何人かいるみたいだな
- 2409 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/17(木) 21:22:54
- セミナーでお金に縛られないためにとか言っといて
結局はみんな縛られてるじゃん
あほくさ
- 2410 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/17(木) 23:40:11
- トラストの事について知ってる人結構居てる!
これは資産保全されてる証拠がない というか貯金者さんがかなり不安がってる傾向がある
詐欺と言っていいかどうかはわかりませんがね!まだ
- 2411 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/17(木) 23:52:27
- 不安を抱えている人は解約したら良いのに
- 2412 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/18(金) 01:19:03
- 不安を感じて税務署に確認しました。
ここで書いているのと同じことを私のエージェントも言ってました。
それは嘘だったかと不安になって確認してきました。
税務署としては、余計な話はせずに、税金の話をしてくれました。
私が上手に説明できなくて、どの区分で申告するか、税務署の担当者もわからないということです。
改めて連絡をもらって日付を決めて行くことになりました。
昨年分の利息をきちんと申請しとけば良かった。
- 2413 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/18(金) 02:56:32
- 利息が出ただけでは税金を払わなくても良いと思っています。
なぜなら、まだ自分の名義になっていないからです。
利息を日本に送金したら、自分の名義になるので
税金を払えばよいと思っています。
- 2414 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/18(金) 03:08:23
- 税理士によって解釈が異なり、払うべき税金の金額が違うそうです。
税務署は最も税金が高くなる理屈を言ってくる可能性があり、
払う必要の無い金額を払わされるかもしれません。
税務署に聞かずに、普通の所得税分の20%を払うつもりです。
(日本に送金した額による) こうしておけば、税務署も忙しいので
後でわざわざ追及してこないと思います。追求されても、そんなに
おかしなことにならないと思います。
- 2415 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/18(金) 03:29:13
- 2413さん、間違いですよ。
日本への送金は全く関係ないなく、税金がかかります。
国外でFXやって、日本に送金しなくても税金がかかるのと同じです。
あと、分離課税ですと所得税は20%ではなく15%で、復興所得税が0.315%で所得税という大きいくくりでは15.315%ですね。
だけど、日本国外の預貯金の利息は超過累進税率の対象の利子所得です。
年収が高い人は高くなり、低い人は低くなります。
とにかく、日本に送金しなければ課税対象外と言うのは、怪しいオフショアもどき投資を勧めるときの常套句で、今後なんかの投資でこの言葉が出てきたら、絶対に気を付けてください。
重加算税の対象となりかねませんよ。
- 2416 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/18(金) 03:36:47
- >2415 利子が出た時点で日本に送金する前に税金を払えば、
日本に送金した時にはもう払わなくていいのですよね。
- 2417 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/18(金) 06:19:29
- この案件が詐欺事件で、利息と思わされて支払ってしまった税金は返してもらえるのかな?
- 2418 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/18(金) 06:25:01
- そろそろ当局の手入れが入るかな
- 2419 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/18(金) 08:10:44
- 国税庁の調査は過去に入っているみたいだけどな
- 2420 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/18(金) 08:28:12
- 税務署がトラストをどのように解釈されるのかがポイントですかね。
受益者は外国法人として納税済みの状態で、増額して受託者の資産が増える時には受益者-受託者間でしかやり取りをしていないですから。
- 2421 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/18(金) 08:34:37
- 英米法のトラストを理解している税務署職員は少ないと思うが
- 2422 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/18(金) 08:52:53
- >2420 だから利子が出ただけでは税金納める必要ないと2413で
書いたら即否定されました。なんで他人の金の税金を
払わないといけないのだ。
- 2423 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/18(金) 09:09:23
- 結局理解している人が少ないのが問題なんだよなー
ちなみに国会の解釈
https://youtu.be/3awM7wSkeYo
- 2424 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/18(金) 10:37:30
- FBで見たんですが宇田さん って方もこの案件の方ですか??
- 2425 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/18(金) 10:46:39
- 猟師です。
- 2426 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/18(金) 10:50:06
- 漁師です。
- 2427 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/18(金) 10:58:12
- こいつよく名前晒されてるけど漁師なの
だから釣り上げられる奴が多いのか!
- 2428 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/18(金) 11:01:31
- 2417
国税庁に聞いたら詐欺事件が裁判で確定しないと納めた税金は還らないと言われたよ
- 2429 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/18(金) 11:01:52
- 2416
送金したときには、払わなくて良いですよ!
あくまでも、利息が発生した年の確定申告に含めてください。
- 2430 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/18(金) 11:07:45
- 2422
それをもらえる権利を個人が有してるからです。
毎月の利息1%は個人のものですからね。
トラストが税金を外国に納めてても、日本の居住者に対しては、日本が全世界所得課税をするので、申告が必要です。
その上で必要とあらば外国税額控除を利用してください。
- 2431 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/18(金) 11:10:11
- ただの漁師なのに晒されているとは面白い奴だなw
- 2432 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/18(金) 11:13:41
- 受益者=自分ということを税務署が紐付けて把握しているのなら税金払うしかないよね
- 2433 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/18(金) 11:25:54
- 2431
皆んなから金集めて船買った奴じゃね
- 2434 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/18(金) 11:26:13
- 2428 ならば詐欺でないと確定しない限り、
税金払わなくてすむ、という理屈はだめなの?
- 2435 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/18(金) 11:28:41
- 誰か宇田さんと仲の良い人がいたら内情聞いてみてよ
- 2436 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/18(金) 11:30:00
- 税務署が税金取りたてるなら、税務署が詐欺でないことを
照明してほしい。
- 2437 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/18(金) 11:30:48
- >>2434
それはダメだ!
日本に住んでいる限りどんな収入であろうが納税の義務がある
- 2438 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/18(金) 11:35:55
- 税務署に2428が問い合わせた論点は素晴らしいね。
利子に税金はかかるけれど、詐欺だったとしても税金は返ってこない。
詐欺だったとしても、それが確定してない期間は、納税してないと、税務署にやられる。
どんな詐欺師も、後で税務署と揉めたくないので、本当は運用してない場合は、税金は
かからないとカモに伝える。税金は納めなくてもばれないとか、自分を守るために言ってるだけ。
とにかく申告しないといけないのは間違いない。全てを失うことになりたかないならね。
- 2439 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/22(火) 10:50:11
- てすと
- 2440 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/22(火) 10:50:46
- 引き続き書き込めるのでこちらを使いましょう。
- 2441 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/22(火) 16:09:39
- http://infoserious.com/test/read.php/bbs/1600723322/
スターリングハウストラスト プライベートバンク その2
- 2442 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/23(水) 06:17:35
- フィンセン文書が話題になっていますね。
みんな学習能力無さすぎ。
- 2443 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/23(水) 12:56:07
- https://www.google.com/amp/s/www.bbc.com/japanese/54230722.amp
この記事、ここのスキームとそっくり。
- 2444 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/23(水) 13:20:39
- https://www.companieshousedata.co.uk/a/494
スターリングハウストラストのロンドンの住所に登記されてる会社は200以上あるってさ
- 2445 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/23(水) 14:02:33
- 不安なら関わらなければ良いだけだと思いますよ。
- 2446 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/09/23(水) 22:23:24
- スターリングハウストラスト(Sterling House Trust)
https://www.no1-reviewer.com/review/2018/04/sterlinghousetrust.php
- 2447 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/10/21(水) 23:38:59
- https://twitter.com/ninaandtito/status/1010220508510609408?s=19
https://www.thegazette.co.uk/notice/2813207
Andrew Victor William Greenfield ←SHの元幹部、2017に破産申請してる記録が残っている。
他にも叩くとホコリが出てくるね。
100以上の会社に籍を置いていることも確認できる。改名もしているので、イギリス人なのかどうかも不明。
https://ukcom.biz/business/2200715/sterling-house-services-uk-limited/
This business owes its success and permanent progress to exactly two directors, who are Andrew Victor William Greenfield and Keith Price, who have been leading the company since 2014.
https://find-and-update.company-information.service.gov.uk/officers/2bH6XqjMejdFPiO4cctmKHFYRC0/appointments
マネーロンダリングとか国際詐欺とか、闇が深いところと関わってるということ。
- 2448 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/10/22(木) 05:59:31
- コピペ業者乙
- 2449 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/12/25(金) 21:51:25
- テスト
- 2450 :名無しさん@詐欺被害者 : 2021/02/10(水) 18:43:41
- あげ
- 2451 :名無しさん@詐欺被害者 : 2021/02/15(月) 00:07:23
- あげ
- 2452 :名無しさん@詐欺被害者 : 2021/02/15(月) 01:08:15
- 開設を考えている者です。
だれかGCSに問い合わせた人はいませんか?
- 2453 :名無しさん@詐欺被害者 : 2021/02/17(水) 15:08:30
- スターリングハウストラスト 掲示板 作りました。
この掲示板が書き込めなくなったら移動しましょう。
https://classaction-japan.com/forums/topic/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%88-%E6%8E%B2%E7%A4%BA%E6%9D%BF
https://behind-business-scam.asia/%e3%81%9d%e3%81%ae%e4%bb%96/%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%83%aa%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%83%8f%e3%82%a6%e3%82%b9%e3%83%88%e3%83%a9%e3%82%b9%e3%83%88-%e6%8e%b2%e7%a4%ba%e6%9d%bf/
- 2454 :名無しさん@詐欺被害者 : 2021/02/17(水) 15:14:24
- >>2452
GCSに問い合わせる事は出来ません
活動実態のないペーパーカンパニーです
よって問い合わせ先も不明です
オフィスは数百社が所在するレンタルオフィスなので
もちろんそこにはGCSの人間は誰もいません
会員のみが知ってるスターリングハウストラストのメールアドレスがあるだけです
以前はスターリングハウストラストのHPに
問い合わせ先メールアドレス掲載してありましたが
何か都合が悪いのか削除されました
- 2455 :名無しさん@詐欺被害者 : 2021/02/20(土) 15:25:58
- >>2452
ここに電話やメールで問い合わせしている方が何人かいますよ
http://infoserious.com/test/read.php/bbs/1600723322/
- 2456 :名無しさん@詐欺被害者 : 2021/03/04(木) 12:22:19
- GCSがペーパーカンパニーってw
情弱やな
- 2457 :名無しさん@詐欺被害者 : 2021/03/31(水) 12:13:13
- https://instagram.com/kazuki.tahara1?igshid=zguvwlaj13f7
このスキームをすすめているこの人めちゃくちゃ怪しい。
添付してあるし信託の説明動画と実態は全く別物。
欲しい回答もなにも得られませんでした。
ストーリーに被害者の方々がアップされており心が痛みます。
- 2458 :名無しさん@詐欺被害者 : 2021/03/31(水) 12:23:43
- 最初の数年で解約する際に一定の違約金設けるのは
ポンジスキームのよくある手法。
冷静に考えてみ?
定期預金や証券で運用等して普通、解約する時に違約金あると思う?
金融庁登録もなし。
一斉にお金を引き出そうしたら飛ぶで。
焼石に水。
- 2459 :名無しさん@詐欺被害者 : 2021/04/02(金) 14:19:29
- 最初の数年で違約金のある金融商品なんて沢山あるんだが
FCAに登録されているしワザと馬鹿なふりをしているとしか思えん
トラストを理解していない可能性もあるけど
- 2460 :名無しさん@詐欺被害者 : 2021/04/02(金) 16:58:26
- プライバシー完全保護の掲示板で告発して下さい。
IP保存なし。
https://behind-business-scam.asia/
- 2461 :名無しさん@詐欺被害者 : 2021/04/10(土) 12:38:02
- >>2459
では、運用スキーム、運用先について素人でも分かるように端的に
教えて下さい。
プロなら出来るよね?
後金融庁登録してますか?
金融商品売ってるんですよね?
- 2462 :名無しさん@詐欺被害者 : 2021/04/12(月) 10:03:54
- めんどくさ
只の預金者だし
掲示板に書いているから読み返してみれば
- 2463 :名無しさん@詐欺被害者 : 2021/04/13(火) 09:29:30
- >>2461
一応ツッコミますけど、日本の金融機関ではないですよ。
なので日本の金融庁に登録はありません。
- 2464 :名無しさん@詐欺被害者 : 2021/04/13(火) 21:39:44
- なんで日本語の記事ばっかり見つかるんですかね?
GoogleTrendsでも日本からのアクセスしか見つからないし。
そのへんはキングスレーキャピタルによく似てますね。
- 2465 :名無しさん@詐欺被害者 : 2021/04/14(水) 20:04:26
- 国別に調べるのなら、HPのアクセス解析をしなければ意味が無いのでは?
GAかSimilarWeb辺りで。
- 2466 :名無しさん@詐欺被害者 : 2021/04/22(木) 01:38:11
- スターリングハウストラスト!!
最近は書き込み盛り上がってないの?まさに今月この案件聞いたばかり。
まだまだ全国的にMLMマネーセミナーで出回ってる案件みたいだけど。
紹介してきた自称プロ投資家wがねぇ!お粗末だったんで断ったけど。
何年かかって飛ぶのか見届けたい案件だね。
謎の円建てプライベートバンクw年利10%!知らないと損するお金の話w
- 2467 :名無しさん@詐欺被害者 : 2021/04/24(土) 09:54:36
- 気になっていたことですが、これのどこがMLMなんですかね?
- 2468 :名無しさん@詐欺被害者 : 2021/05/16(日) 23:49:44
- MLM(ネットワークビジネス)やってる連中が中心に動いてるのであり、これ自体はMLMではないのでは。
エージェントは契約に対して報酬をもらうだけですよ。
あとは、元保険屋のFPが多い。
- 2469 :名無しさん@詐欺被害者 : 2021/05/20(木) 06:40:53
- あげ
- 2470 :名無しさん@詐欺被害者 : 2021/06/12(土) 19:22:06
- >>2463
日本でやる以上は登録しなければ、参入でかませんが
登録しなくても参入できる理由を教えて下さい。
詐欺であり実態のない金融機関だからですよね?
- 2471 :名無しさん@詐欺被害者 : 2021/06/12(土) 19:22:48
- https://instagram.com/kazuki.tahara1?utm_medium=copy_link
- 2472 :名無しさん@詐欺被害者 : 2021/06/12(土) 19:27:48
- >> 2463
https://www.fsa.go.jp/ordinary/kanyu/20090731.html
預金者は早く目を覚ましましょうね。
金融庁からこれに類似した案件で注意喚起されてるから。
- 2473 :名無しさん@詐欺被害者 : 2021/06/12(土) 19:29:55
- >>2463
上のURLみな
「海外所在業者であったとしても、
日本の居住者のために又は日本の居住者を相手方として金融商品取引を業として行う場合は、
金融商品取引業の登録(日本の「金融商品取引法」に基づく登録)が必要です。
日本で登録を受けずに金融商品取引業を行うことは、禁止されています。
(違反者は罰則の対象となります。)」
ワカリマスカ????
- 2474 :名無しさん@詐欺被害者 : 2021/06/12(土) 19:41:16
- 2年以内に解約したら違約金を設ける理由も
これをみたらよーーーくわかる。
預金者は
頭冷やせあほ
http://academy-global-investment.com/giamm/vol214/
- 2475 :名無しさん@詐欺被害者 : 2021/06/14(月) 10:12:14
- 関係者は営業マンではないらしいよ
イギリスの商品だから日本では扱えないらしい
- 2476 :名無しさん@詐欺被害者 : 2021/06/15(火) 07:29:08
- >>2470
連投乙
次スレはこっちやぞ
何をムキになっているんだ?
http://infoserious.com/test/read.php/bbs/1600723322/l50
- 2477 :名無しさん@詐欺被害者 : 2021/09/20(月) 00:19:15
- この掲示板でも出てきてるように、以下のようなものを金欲しさに売ってきたSHのエージェントをどう信じろと。
これだけではなく、他にも出てきてるぞ。SHだけ大丈夫なんてことあるんだろうか。
With コイン詐欺
https://enjin-classaction.com/project/detail/?projectId=1049567852&p=1
PGA(プランスゴールド)詐欺
https://news.yahoo.co.jp/articles/10a80d6e8d92b8a6db90cb8b113f635ca60717d6
クローバーコイン
https://enjin-classaction.com/project/detail/?projectId=1049568164&p=1
美容詐欺(知恵袋投稿者の懸念通り、こちらも大問題に発展)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11189455716?__ysp=44K544K%2F44O844Oq44Oz44Kw44OP44Km44K544OI44Op44K544OIIOOCqOOCueODhg%3D%3D
- 2478 :名無しさん@詐欺被害者 : 2022/02/03(木) 14:01:05
- https://instagram.com/kazuki.2020?utm_medium=copy_link
こいつもこの詐欺商品勧誘してくるで。
田原一輝
- 2479 :名無しさん@詐欺被害者 : 2023/05/10(水) 20:09:00
- 会社住所はGoogleマップで路上だし、きちんとした会計監査も示されない、そんなのに300万も預けてどうするの?
私は保険屋経由で話がありましたが断りました
- 2480 :名無しさん@詐欺被害者 : 2023/07/11(火) 16:59:17
- http://tousisagi.blog.fc2.com/blog-entry-3.html
- 2481 :名無しさん@詐欺被害者 : 2024/10/24(木) 02:35:53
- へぇー、金融系でも詐欺してんねや
この名前本名か
- 2482 :名無しさん@詐欺被害者 : 2024/10/24(木) 02:38:01
- 大坂陽司
- 2483 :名無しさん@詐欺被害者 : 2024/11/04(月) 04:08:19
- 大坂陽司 東京都葛飾区
米村幸展 東京都中央区 → マレーシア
https://www.city.koriyama.lg.jp/uploaded/attachment/67339.pdf?fbclid=IwY2xjawGUqTtleHRuA2FlbQIxMAABHTMijcAFpQRv4yZQzx9oppVlnclWgGuzei2_vQuLf-zz9QkZCB0l_cP10Q_aem_80kiXCCYU2tiuTQb4J233w
- 2484 :名無しさん@詐欺被害者 : 2024/11/04(月) 05:38:59
- 宇田謙心 米村幸展 米村あずさ 山口倫央 植田将一 木下眞希 上山耕平
石井達也 安藤一平 川村健太 遠藤哲也 今宮亜梨紗 藤井達人 高瀬義孝
斎藤英樹 植木喜信 藤井智 田實誠幸 下野敦司 曽根田夏樹 大坂陽司
522 KB
掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
read.php ver2.4 2005/04/13