広告用のテキストです必要ないときは"headad.txt"を空にしてください。
■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 1101- 1201- 1301- 1401- 1501- 1601- 1701- 1801- 1901- 2001- 2101- 2201- 2301- 2401- 最新50

サイズが 480KB を超えています。500KB を超えると書きこめなくなるよ。

スターリングハウストラスト プライベートバンク

1 :名無しさん@詐欺被害者 : 2018/04/24(火) 19:03:52
スターリングハウストラスト プライベートバンク
投資話。
きかされましたどうです?
FPから


231 :名無しさん@詐欺被害者 : 2019/12/15(日) 18:26:41
GIL http://www.gi-laboratory.com/home.php
こちらの代表?高瀬義孝についてなにか知ってる方いましたら情報お願いします


232 :名無しさん@詐欺被害者 : 2019/12/15(日) 22:07:01
説明聞いたが納税のことなんかまったく言ってなかったぞ
耳障りのいいメリットしか言わなかったわ
なにより法律破りまくってる集団なんか信用できるわけないだろ


233 :名無しさん@詐欺被害者 : 2019/12/15(日) 22:14:48
231の者です。
やっぱり詐欺なんですね。。知人がやっていると思うと悲しくなります。。


234 :名無しさん@詐欺被害者 : 2019/12/15(日) 22:36:58
GILとスターリングハウストラストは何か関わりがあるみたいよー
詐欺かどうかは被害が出るまではなんとも言えんけど
美味い話が転がりこんできたら全部疑った方がいいよ
だいたい紹介者の利益しかないから


235 :名無しさん@詐欺被害者 : 2019/12/15(日) 23:19:24
税理士じゃない人が税金についてアドバイス出来る訳ないのに
いつの時代もアンチが一番情報に疎いんだな


236 :名無しさん@詐欺被害者 : 2019/12/16(月) 02:13:46
結局Sterling House Trustって、日本人の詐欺集団のようですね。
うん、間違いないww


237 :名無しさん@詐欺被害者 : 2019/12/16(月) 06:46:08
この掲示板、なんだか悪意を感じますね。
アンチの意見に根拠が無さすぎです。
どんな人が書き込んでいるのでしょう。


238 :名無しさん@詐欺被害者 : 2019/12/16(月) 07:00:03
>>230を読む限り、営業行為を受けずにお客さん側から依頼があった場合は法律違反にならないんだな


239 :名無しさん@詐欺被害者 : 2019/12/16(月) 07:25:55
この人、堂々とPremier Trustの営業行為をしているんだけどw

https://www.kaigai-investment.com/?p=524


240 :名無しさん@詐欺被害者 : 2019/12/16(月) 07:33:10
だから売り手の集団は
「セミナー受講した人が興味持って勝手に契約を頼んできた」
っていうスタンスなんでしょうね
いつでも自分たちの逃げ道は残してる、さすがです!!
まぁ海外保険や、海外口座の契約代行は法律違反なんですがね


241 :名無しさん@詐欺被害者 : 2019/12/16(月) 08:44:16
アンチの意見に根拠がないって言うが
肯定派の意見なんてもっと根拠がない。


242 :名無しさん@詐欺被害者 : 2019/12/16(月) 13:18:39
>>241
まさにその通りですね
自分達の正しさを証明できないから
最終的には悪意のあるアンチに貶められているって言うしかないんですよ
根拠のない案件なんだから根拠のない憶測が飛び交うのは当然だと思いますよ?


243 :名無しさん@詐欺被害者 : 2019/12/16(月) 16:43:40
八木雄一と笠間悠が逮捕されたが、

その関係者である大杉 昇平


大須木 昌平
大杉 昇平
大杉 昇平 東孝徳

この名前で検索してみて欲しい。

同一人物だ。
しかも、経歴が両者で違う。

高額塾、高額商材ではこの様に、偽名と嘘の経歴を平気で宣伝してくるのだ。

この情報商材の業界は、この大杉 昇平みたいな、
平気で偽名と嘘の経歴を使い、中身の全く無い商材を高額で売りつけて来る詐欺師が多い。

ちなみに、こいつからはオプトインアフィリエイトのメールがしつこく送られてきたが、
それには特電法の記載は一切ない。

そして、特商法の記載には、驚くことに偽名で載せている。

法律すらまともに守らないのだから、
嘘の経歴なんて簡単に言うだろう。


244 :名無しさん@詐欺被害者 : 2019/12/16(月) 18:59:02
三菱UFJ銀行が発行した外国送金・本支店間外貨送金計算書 に、送金銀行はヨーロッパで有名な銀行の記載があり、送金人は自分の所有している口座番号の記載がある。
根拠なんてこれだけで充分でしょ。
溜まっている利息だけなら、今日申請したら明日には着金するし。


245 :名無しさん@詐欺被害者 : 2019/12/16(月) 19:43:10
銀行の記載があるのと、
スターリングハウストラストの口座番号だけでは
何の証明にもならない。
スターリングハウストラストの口座は持っているが
サンタンデールUKの口座を持っている訳ではないからな。
誰かのサンタンデールUKの口座を経由していることになる。
おまけにいつの間にかサンタンデールUKからロイズ銀行に変わってるし。


246 :名無しさん@詐欺被害者 : 2019/12/16(月) 21:00:08
スターリングハウストラストは口座の部分に一切関わっていないのだけど・・
お金の流れだけは無関係だから。
スターリングハウストラストの口座という言葉が出てくる時点で何も知らない人に見える。
思い込みが激しい人なんだね。


247 :名無しさん@詐欺被害者 : 2019/12/16(月) 21:00:40
ロイヤルバンクオブスコットランド
→サンタンデール銀行→ロイズ銀行

なぜコロコロ変わる?


248 :名無しさん@詐欺被害者 : 2019/12/16(月) 21:07:22
≫246
意味不明な事言ってごまかすな。
サンタンデールUKは数年前から日本人に対して
口座開設を禁止している。
つまり、サンタンデールの口座は本人のものではない。


249 :名無しさん@詐欺被害者 : 2019/12/16(月) 21:17:03
なんで預金者に無断で銀行変えるの?


250 :名無しさん@詐欺被害者 : 2019/12/16(月) 21:34:56
≫249

普通なら不可能。
事実なら、とってもやばい。


251 :名無しさん@詐欺被害者 : 2019/12/16(月) 21:47:54
>>248
擁護する訳ではないのですが、スターリングが無関係ということは>>71で出ていますよ
あまり熱くならずに、この掲示板を読み返してみては?

日本人の口座開設禁止なのにできる理由はよく分かりませんが、
口座開設している人は日本人ではないという事ですかね


252 :名無しさん@詐欺被害者 : 2019/12/16(月) 21:58:01
>>251
はい〜?
銀行と信託会社を橋渡ししていながら
スターリングハウストラストは無関係なんて
意味わかりません。
それに預金額の確認や引き落としの手続きは
スターリングハウストラストのサイトにて行うのですよ。


253 :名無しさん@詐欺被害者 : 2019/12/16(月) 22:02:50
関係者のボロがだんだん出てきてますねー
おもしろー


254 :名無しさん@詐欺被害者 : 2019/12/16(月) 22:11:13
>>252
口座画面見たら分かりますが、
2回目のログインをしたら金融機関のドメインが表示されますよ


255 :名無しさん@詐欺被害者 : 2019/12/16(月) 22:11:43
無関係なら間にかませる理由がないでしょ(笑)

面白いこといいますね。
申込書にもスターリングハウストラストってバッチリ書いてた。


256 :名無しさん@詐欺被害者 : 2019/12/16(月) 22:20:01
いつか何かに使えるかなってことで
勧誘者からのメールと書類、あとセミナーの動画は
保存してる。


257 :名無しさん@詐欺被害者 : 2019/12/16(月) 22:21:52
>>254
あっそ、だから何?


258 :名無しさん@詐欺被害者 : 2019/12/16(月) 22:33:52
申込書は全部英文表記だから内容をしっかり読んでいないのかな?w
アンチの言い分が酷いw


259 :名無しさん@詐欺被害者 : 2019/12/16(月) 22:57:26
>>258
へえ、どのあたりの言い分が酷いんだい?
詳しく頼む。


260 :名無しさん@詐欺被害者 : 2019/12/16(月) 23:00:18
2014年頃から日本で騒がれ始めて、度重なるアンチからの攻撃に押されっぱなしの案件。笑
側から見ている分には面白いな!
もっとやってほしい!


261 :名無しさん@詐欺被害者 : 2019/12/16(月) 23:18:38
この案件を擁護するのは関係者しか居ないから
関係者VSアンチの構図が出来上がってますね

地味にいままでコソコソとやってたみたいですが
この案件がハデに表に出てきたのは最近ですかね
関係者さん、欲をかいて手広くやりすぎましたね
Xデーが近づいてきたかな??


262 :名無しさん@詐欺被害者 : 2019/12/16(月) 23:29:28
関係者は>>127で注意を受けているから、基本この掲示板には預金者しか書き込まないらしいよ。

知らんけど。


263 :名無しさん@詐欺被害者 : 2019/12/16(月) 23:38:16
注意受けてやめるってただのいい子かww
関係者はやたらプライド高いみたいだからアンチに我慢できるわけないでしょww
>>127以降もどう見てもヒートアップした関係者が所々で湧き出してるようにしか見えないんですがww


264 :名無しさん@詐欺被害者 : 2019/12/16(月) 23:48:32
今回のアンチも手強そうだから関係者がどんな返しをしてくるのか気になるw


265 :名無しさん@詐欺被害者 : 2019/12/17(火) 14:47:01
>>263
その通りだとおもう。
どうみてもガマンできてない(笑)

正しい事をしていると思うなら堂々と説明すればアンチも黙るのにね。


266 :名無しさん@詐欺被害者 : 2019/12/17(火) 22:00:37
側から見るとアンチの方が我慢できていない感じに見えるがw
関係者来ないね。


267 :名無しさん@詐欺被害者 : 2019/12/17(火) 23:00:56
アンチに我慢っている??

関係者ももうボロ出したくないんじゃない?


268 :名無しさん@詐欺被害者 : 2019/12/17(火) 23:16:33
どっちにもガマンは不要だと思います。

議論の場みたいなものですからね。


269 :名無しさん@詐欺被害者 : 2019/12/18(水) 00:06:22
情報を掲示板に書いたら関係者除名っていう決まりも意味わからん
情報を堂々と開示できない案件なんか底が知れてる


270 :名無しさん@詐欺被害者 : 2019/12/18(水) 01:54:27
アンチは>>254についてどんな反論するの?


271 :名無しさん@詐欺被害者 : 2019/12/18(水) 05:48:07
まず聞きたい。
金融機関のドメインが表示されたことによって
何が証明される?
そもそもその「金融機関」とは何を指している?


272 :名無しさん@詐欺被害者 : 2019/12/18(水) 06:25:52
俺は何も知らない人だから、質問されても答えられないよ。
単純に興味があっただけ。
>>112,122辺りがその辺り詳しく書いてくれているんじゃない?


273 :名無しさん@詐欺被害者 : 2019/12/18(水) 06:54:25
>>272
別にあなた個人に言っている訳ではないよ。
関係者ないし肯定派の誰かが
納得のいく説明をしてくれればと思ったまで。


274 :名無しさん@詐欺被害者 : 2019/12/18(水) 07:33:38
>>112>>122>>140に詳しく載っているよ。
FCAから検索もできるし。
これについてはどんな反論するの?


275 :名無しさん@詐欺被害者 : 2019/12/18(水) 09:34:50
>>274
過去の書込みをみると
「GLOBAL CUSTODIAL SERVICES LTD は、FCAに登録がありました。」等の事が
書いてある。
確かにそうなのだろう。
しかし、そのことを持ってこの案件が完全なシロという事は出来ない。

そのGLOBAL CUSTODIAL SERVICES LTDの役割が明確にされていない。
(そもそもGLOBAL CUSTODIAL SERVICES LTDってなんの会社?)
銀行・信託会社とは一切コンタクトは取れない。
未解決事項があまりに多すぎる。
どこか一部が正しいから全て正しいというのは無理がある。


276 :名無しさん@詐欺被害者 : 2019/12/18(水) 10:25:11
口座開設者はどこの口座を持っているんだ?
ロイズ銀行か?
スターリングハウストラストか?
GLOBAL CUSTODIAL SERVICES LTDか?
それともよくわからない信託会社か?
全く分からん。


277 :名無しさん@詐欺被害者 : 2019/12/18(水) 16:28:54
関係者お手製の簡素口座でしょ
口座番号も預金額もただの数字でしかないのでは?
実際のお金はそれこそ関係者の海外口座行きじゃないですか?


278 :名無しさん@詐欺被害者 : 2019/12/18(水) 17:10:37
銀行間のお金の移動に
グローバルコレクトジャパンとかいう
会社は使わないといけないんかのう?


279 :名無しさん@詐欺被害者 : 2019/12/18(水) 18:26:24
>>278
海外に銀行口座を持っていて、そこにお金が入っているのなら銀行間で直接送金も可能みたい
日本の口座しか持っていない人はグローバルコレクトジャパンを使う必要があるんだと
だからどうしても3,000円の手数料は掛かる


280 :名無しさん@詐欺被害者 : 2019/12/18(水) 18:33:06
>>279
口座開設後、追加で送金する際
毎度グローバルコレクトジャパン
使うんだけどこれってなんでかな?
送金先は銀行の口座じゃない…?


281 :名無しさん@詐欺被害者 : 2019/12/18(水) 19:14:45
>>280
そこまで詳しくないから申し訳ない
毎回グローバルコレクトジャパンを使う理由は関係者に聞いてみたら?
送金先はLloyds BankにあるGLOBAL CUSTODIAL SERVICES LTDの自分の口座になる


282 :名無しさん@詐欺被害者 : 2019/12/19(木) 09:54:52
口座開設前の紹介者の説明時には
GLOBAL CUSTODIAL SERVICES LTDの
名前なんて一切出てこなかったけどな…。


283 :名無しさん@詐欺被害者 : 2019/12/19(木) 11:08:51
>>282
口座開設したら必ず利用するんだが
本当に契約したのか?


284 :名無しさん@詐欺被害者 : 2019/12/19(木) 11:47:58
>>283
した。
説明はこうだ。
サンタンデールUKの預金口座を開設する。
スターリングハウストラストとは定期預金の名称である。
社名ではないと。
その2つの名称以外に説明はなかった。
必ず利用するってのはどういう状況?
送金時?


285 :名無しさん@詐欺被害者 : 2019/12/19(木) 17:57:44
ややこしい設定にしすぎて、関係者サイドが混乱してる案件ww


286 :名無しさん@詐欺被害者 : 2019/12/19(木) 18:37:52
>>285
ほんとそれ。

年12%の配当を安定的に預金者に支払うには
どういう運用しているのか尋ねた時も、
ある関係者はよくわからない話ではぐらかし
別の関係者は12%を超える年利で企業に貸し付ける
などと言っていた。

そんな暴利でしか融資してもらえない企業に貸したって
不良債権になるだけじゃねーかと思ったが。


287 :名無しさん@詐欺被害者 : 2019/12/19(木) 19:55:29
>>286

>12%を超える年利で企業に貸し付ける

それはやべぇwww

リボ払いキャッシングかな?w


288 :名無しさん@詐欺被害者 : 2019/12/19(木) 21:01:36
スターリングハウストラストって
定期預金の名称なの?

私は香港にある法人の社名だと説明されたんだけど。。


289 :名無しさん@詐欺被害者 : 2019/12/19(木) 21:10:10
>>288
俺は確かにそう聞いた。
紹介者の名前は伏せるが
SHT批判サイトを見せながら
「このサイトはSHT社と言ってますが、それがすでに間違い。
スターリングハウストラストっていうのはこの定期預金の名称です。」って
ドヤ顔で言っとった。


290 :名無しさん@詐欺被害者 : 2019/12/19(木) 21:23:31
ほほー
色んな設定があるのですねぇ。

大変ですねぇ、勧誘する側も。


291 :名無しさん@詐欺被害者 : 2019/12/19(木) 21:34:14
私はニュージーランドにある会社で、定期の名前って聞いた気がするなぁ…


292 :名無しさん@詐欺被害者 : 2019/12/19(木) 22:32:10
>>284
かなり大枠の説明しか受けていないな
それなら勘違いしてしまうかも知れない
利息を日本に送金したことないの?
24時間対応可能だから試しに数万円送金してみたら?
日本の口座で受け取る時に送金元金融機関の名称が記載されている
銀行によって異なるけど、海外送金書みたいな書類を発行してもらったら詳しく記載がある

>>289
それはその通りかな
紛らわしいけど

>>286の説明をする人は関係者ではないと思う
いくらなんでも頭が悪すぎる、というか端折りすぎ

自分の時は一つ一つ丁寧に説明してくれたんだけど、関係者によってバラツキがあるのかな?
自分は良かったけど、もし別の関係者から話を聞いていたら誤解を受けていた気がする


293 :名無しさん@詐欺被害者 : 2019/12/19(木) 22:42:59
関係者でバラツキあったらだめだろw

自分は良かったとかで済む話じゃないからw

頭が悪すぎたら関係者じゃないの?頭良い集団だったらこんなぶっ飛んだ設定にしないだろw


294 :名無しさん@詐欺被害者 : 2019/12/19(木) 23:37:01
疑問に思った時点で質問しないと変な勘違いをしてしまうな


295 :名無しさん@詐欺被害者 : 2019/12/19(木) 23:50:33
>>294
えっ?質問しない人のせい?
それは関係者の暴論ですよね?
内容も関係者によってバラバラだし
海外をやたら取り入れてみた小難しい案件なんだから
普通なら預金者の理解度を確認しながら説明してあげるべきなんじゃない?
優しくないねー


296 :名無しさん@詐欺被害者 : 2019/12/20(金) 02:32:32
資産運用なんて自己責任なのに考え方子供か?
甘えるな。
世間はお母さんではない。

って言われるよ。


297 :名無しさん@詐欺被害者 : 2019/12/20(金) 05:53:01
>>296
利根川先生カッコいい


298 :名無しさん@詐欺被害者 : 2019/12/20(金) 06:04:36
自己責任の意味を履き違えるな。
これはリスク(変動・流動性・倒産など)によって
生じた損失は誰も責任を取らないって意味だろう。

詐欺をリスクに含めて考えてはいけない。
だからこそ詐欺罪が設けられており、厳しい罰が規定されている。

説明すべき事項・真実を提示せず、騙された方が悪いというのは
詐欺師の発想。
すべて明確になった上で判断して初めて自己責任である。


299 :名無しさん@詐欺被害者 : 2019/12/20(金) 07:06:11
>>296
甘えに甘えた折り紙つきのアンチにそれ言っても炎上するだけだwww


300 :名無しさん@詐欺被害者 : 2019/12/20(金) 07:28:45
>>298
お前は社会に出てから何か新しいことに関わった時、全ての責任を相手に押し付けているのか?
全て明確にならないのは相手のせいだと。
仕事でも恋愛でも家族でも友人関係でも何でも同じだ。


301 :名無しさん@詐欺被害者 : 2019/12/20(金) 07:44:58
>>300
説明責任から逃れているだけの奴が
自己正当化するな。
明確にならないことも確かにあるが、
このケースは別だ。
契約をするという事例において
お茶を濁しまくっていることについて
堂々と語っている。
典型的な詐欺師だ。


302 :名無しさん@詐欺被害者 : 2019/12/20(金) 07:55:43
https://youtu.be/J2HZyip6HaA


303 :名無しさん@詐欺被害者 : 2019/12/20(金) 08:15:10
>>300
消火活動、ご苦労様です!


304 :名無しさん@詐欺被害者 : 2019/12/20(金) 08:26:08
日本の金融庁の許可を受けていないから一般的な営業行為は出来ないのだろうな
>>230にも記載があるし


305 :名無しさん@詐欺被害者 : 2019/12/20(金) 08:26:36
>>302

わざわざリンク張ってきたwww
自分たちに説得力がないだけなのに

棚上げっ・・・!


306 :名無しさん@詐欺被害者 : 2019/12/20(金) 13:25:00
>>296
>>300
最終的な関係者の言い分がこうなるだろうから関わったらだめなのは分かった


307 :名無しさん@詐欺被害者 : 2019/12/20(金) 14:01:46
関係者さん達、
そろそろアンチの方々が納得できるような
説明をかましてやりましょうよ!
そうすれば皆、何も言わなくなって
頭下げて契約させてくれって言うでしょうから!


308 :名無しさん@詐欺被害者 : 2019/12/20(金) 16:01:26
アンチの方が正論な掲示板...
みんなが預金したくなるようなとっておきのやつ頼みます!


309 :名無しさん@詐欺被害者 : 2019/12/20(金) 17:54:09
よくわからん


310 :名無しさん@詐欺被害者 : 2019/12/20(金) 18:28:29
296だけど自分は関係者と預金者のどちらでもないよ。
幼稚な考え方している人がいるなぁーと思っただけ。


311 :名無しさん@詐欺被害者 : 2019/12/20(金) 18:40:42
預金者です。
確かに担当エージャトに踏み込んだ質問すると話を流してますね。
最近預け先がロイズに変わりましたが、送金レポートにはロイズの名前が
記載されてました。 金利は確かにあるのですが、運用方法は説明うけてません。
もう少し様子を見てみよーかな。


312 :名無しさん@詐欺被害者 : 2019/12/20(金) 22:53:49
運用方法の説明ないとか、それアカンやつwww

そもそもプライベートバンクじゃなくね?


313 :名無しさん@詐欺被害者 : 2019/12/20(金) 23:11:07
この掲示板勉強になる。
>>230があるから海外の金融機関は堂々と日本で活動できないんだ。
アメリカでしか扱われていない投資信託や、香港でしか扱われていない保険会社の商品が、個別コンサルでしか紹介されない理由が分かった。
そして冷静に眺めてみると、アンチは具体的な反論ができていない。笑


314 :名無しさん@詐欺被害者 : 2019/12/21(土) 04:15:56
口座は持っていない部外者だが、関係者に勝ち旗あげます

書き込み見てると
アンチは詐欺だという一点張りで、実際に詐欺と言い切れる根拠や証拠なし。
関係者は少なからず証拠を出してきてる。

どちらにしても皆馬鹿そうだな、ここで揉めても意味ないのに。


315 :名無しさん@詐欺被害者 : 2019/12/21(土) 04:42:23
>>313
>>314
自作自演、ご苦労様です!


316 :名無しさん@詐欺被害者 : 2019/12/21(土) 05:21:34
言ってやるなよ。
関係者が必死で考えた苦肉の策なんだ。
生暖かく見守ってあげようよ!


317 :名無しさん@詐欺被害者 : 2019/12/21(土) 06:02:56
>>315
313だが、俺に喧嘩を売るなよ!笑
何も出てこないから。笑


318 :名無しさん@詐欺被害者 : 2019/12/21(土) 06:28:08
う〜ん、アンチの闇が深いww


319 :名無しさん@詐欺被害者 : 2019/12/21(土) 06:49:38
なあ314よ。
教えてくれ。
今までの関係者の書き込みで
一体のどの部分に証拠ってのがあったんだ?
具体的な番号で教えてくれ。


320 :名無しさん@詐欺被害者 : 2019/12/21(土) 06:59:39
感情論の煽り合いには生産性はないですね。

結局のところ、納得できなければ契約をしない。

既に契約している方はこの掲示板を含めて自分で調べたり
勧誘者に疑問をぶつけてみて、継続が困難だなと思えば契約解消をすればいいだけの話です。

この場は相手を論破する為の場所ではないでしょうに。


321 :名無しさん@詐欺被害者 : 2019/12/21(土) 07:03:56
314ではないのですが
>>270に反論できていませんよね?


322 :名無しさん@詐欺被害者 : 2019/12/21(土) 11:07:04
>>321
簡易HPなんだからどうとでも編集できると思うけど
逆になんで金融機関のドメインがあったら信用に値するの?


323 :名無しさん@詐欺被害者 : 2019/12/21(土) 11:23:03
>>322
ITに疎そう。
ドメインは会社の住所と同等なんだが。


324 :名無しさん@詐欺被害者 : 2019/12/21(土) 11:28:41
>>323
それは知ってるけど、なんでそれで信用できるの?


325 :名無しさん@詐欺被害者 : 2019/12/21(土) 11:51:50
>>324
いや、理解していないでしょ。
君が言っている事は、「ドメインが『.TOYOTA』だけど信用できない」という人と何も変わらないんだが。


326 :名無しさん@詐欺被害者 : 2019/12/21(土) 12:00:27
>>325
その金融機関がなんていう機関なのかも出されてないのに
トヨタを引き合いに出されてもw


327 :名無しさん@詐欺被害者 : 2019/12/21(土) 12:03:12
関係者はやたらと大企業やメガバンクの名前出したがるね


328 :名無しさん@詐欺被害者 : 2019/12/21(土) 12:13:05
>>326

>>71>>140


329 :名無しさん@詐欺被害者 : 2019/12/21(土) 12:33:05
>>326

>>121


330 :名無しさん@詐欺被害者 : 2019/12/21(土) 12:34:49
なあ319よ。
教えてくれ。
今までのアンチの書き込みで
一体のどの部分に詐欺って証拠ってのがあったんだ?
具体的な番号で教えてくれ。


522 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.php ver2.4 2005/04/13