広告用のテキストです必要ないときは"headad.txt"を空にしてください。
■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
最新50
サイズが 480KB を超えています。500KB を超えると書きこめなくなるよ。 |
スターリングハウストラスト プライベートバンク
- 1 :名無しさん@詐欺被害者 : 2018/04/24(火) 19:03:52
- スターリングハウストラスト プライベートバンク
投資話。
きかされましたどうです?
FPから
- 1801 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/24(月) 10:50:47
- 結果が楽しみです
- 1802 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/24(月) 11:11:32
- >>1768は>>1762へ向けてのメッセージやなw
- 1803 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/24(月) 11:49:57
- そしてあなたへのメッセージwww
- 1804 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/24(月) 11:53:45
- >>1803
煽り耐性のない単純なやつw
- 1805 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/24(月) 11:56:09
- 年利12%だと8年5か月経ってからが利益だから
皆さん長生きしないといけませんねwww
- 1806 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/24(月) 12:04:49
- あと60年位は生きたいなぁ
- 1807 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/24(月) 17:01:07
- 1723=1729=1731です。
私の場合、PCでログインですが、1回目のログインの後、
画面左上はhttps://www.sterlinghousetrust---- です。
2回目のログインの後も画面左上は
https://www.sterlinghousetrust---- のままです。
このとき、"account summary", "make payment"など9つの
ボタンがあり、これらのうちひとつをクリックした後も
画面左上はhttps://www.sterlinghousetrust----のままです。
しかし、9つのボタンのうちひとつを右クリックして、
”新しいタブで開く(W)”または"新しいウィンドウで開く(N)"
をクリックすると、画面左上がgcenのドメインになることが
わかりました。
皆さんはご存じかもしれませんが、私は今気づきました。
- 1808 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/24(月) 18:06:46
- ふと気になったのですが、皆さん幾らくらい預けていらっしゃるのでしょうか?
自分はちょくちょく増額しており、現在2,100万円ですが。
- 1809 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/24(月) 18:26:57
- 凄いな!
まだ800万
- 1810 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/24(月) 19:05:46
- 8年4か月間は
自分のお金が戻って
来てるだけなのにね!
- 1811 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/24(月) 19:51:09
- 8年4か月ってどんな計算なんだろう・・
- 1812 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/24(月) 20:27:51
- 300万円÷3万円=100か月=8年4か月
- 1813 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/24(月) 20:29:34
- 300万円÷3万円=100か月=8年4か月
- 1814 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/24(月) 20:38:58
- いや何が言いたいのか分からんが、2年以降元本も回収しようと思えば出来るから!
例えば1000万預けて、2年後240万利息をもらう、まぁ年間手数料12万ぐらいとして216万
不安なら元本も回収すればいい
- 1815 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/24(月) 20:49:21
- >>1813
300万円でしたら月2万円位ですよ。
年間手数料を考えないと。
- 1816 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/24(月) 21:52:30
- 続くとは思えんのぉ
- 1817 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/24(月) 22:35:58
- 債権なので株よりは安定していると思いますが、ずっと続くのかは確かに分かりませんね。
毎年1回、利率の見直しが行われていますし。
- 1818 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/24(月) 22:36:16
- 年間手数料考えたら
ワクワク、ドキドキ
ますますのびちゃう
でも
人生終わるかもねwww
- 1819 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/24(月) 22:49:52
- アンチは草を生やすのが好きだな
- 1820 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/24(月) 23:14:37
- 笑う門には福来る
- 1821 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/25(火) 00:09:15
- もうアンチ幼稚な事でしか反論出来ないの?
面白くねーなぁ。 がんばろ?
- 1822 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/25(火) 00:25:04
- 俺は預金者だが、ここはアンチあっての掲示板だと思うからな
アンチを応援しているぞ!
- 1823 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/25(火) 01:16:29
- でも増額したタイミングで関係者が海外とか行ってるのとか見ると勘ぐるw
- 1824 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/25(火) 01:28:05
- それはただの嫉妬じゃない?
- 1825 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/25(火) 08:24:11
- いいえ、嫉妬とは少し違う
紹介料でいってんのかもせんでしょり
- 1826 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/25(火) 09:12:16
- 紹介料は貰っていないと言われましたし何とも言えないですね。
自分に説明をしてくれた方は6,000万円以上預けられていたので、純粋にお金持ちだと思いました。
- 1827 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/25(火) 12:06:08
- マージンないのに布教活動するわけないだろw
確実にもらってるがもらってないって言うしかないだろw
- 1828 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/25(火) 12:20:57
- マージンを貰っていないのだとしたら、
純粋にこれからの日本人のためを思って活動しているのかな?
- 1829 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/25(火) 13:02:45
- 関係者は海外との手続きの手数料として1万円徴収するようです。
繰り返しになりますが、
受託者=GCS
GCS≠SHT
ですか?
- 1830 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/25(火) 14:02:50
- 受託者=GCS
GCS≠SHT
ですか?
→そうです。
ちなみにSH ≠SHT です。
- 1831 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/25(火) 15:20:28
- 関係者の方々のFBみると
資産形成アドバイザーを
名乗って方が多いですね
- 1832 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/25(火) 16:37:49
- 資産形成アドバイザーとか、恥ずかしくないんかな?
- 1833 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/25(火) 17:00:08
- 形成(ぴんはね)やろ
- 1834 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/25(火) 17:13:00
- 12%も出してくれますし、多少の手数料くらいは目を瞑りますけどね。
法律的にNGなので難しいのでしょうが。
- 1835 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/25(火) 17:31:41
- >>1830
ありがとうございます。
ちなみにSHとはなんですか?
スターリングハウストラストの略が
SHTとSHだと思ってました。
>>1606 では、
運用しているのはGCSとのことですが、
SHTは信託を結ぶ会社ということでよろしいですか?
日本でいうと、例えば
三井住友信託銀行にお金を預け、
三井が結んだ信託契約の受託者である、
GCSをしている会社にそのお金を運用させる
みたいな感じですか?
三井自身がGCSをしているようなので、
例えになってるか分かりませんが。
- 1836 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/25(火) 17:53:46
- 人によっては関係者の方は貯金者からお金をもらってるみたいですよ。
金額の大きい人とかは
- 1837 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/25(火) 18:08:10
- >>1835
SH=法律事務所みたいなところ
SHT=契約の名称
です。
>>289,>>1129,>>1151,>>1241,>>1263,>>1302,>>1364辺りに書かれています。
『みたいなところ』と書いた理由は、一部ハッキリしていないからです。
- 1838 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/25(火) 18:11:32
- 上の1151は誤りで>>1115でした。
- 1839 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/25(火) 20:23:11
- >>1837
わざわざまとめていただいてありがとうございます。
もっと自分で調べるべきでしたね。
預金者は
法律に守られている
としきりに主張しますが、
関係者もSHも何もかも連絡が取れなくなった場合、
どこに申し入れをすればよいのでしょうか?
その法律も日本のものではないですよね?
- 1840 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/25(火) 21:35:52
- 万が一、何らか理由でSHと連絡が取れなくなった場合はGCSへ行くことになります。
パスポート、口座番号、契約書を持参して、国際弁護士を雇って現地に行く必要があるかと。
- 1841 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/25(火) 22:46:50
- それは困る、契約書はもらってないんで。
というか関係者にないと言われました。
- 1842 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/25(火) 22:53:03
- 写真撮ってないんですか?
それでも口座番号とパスポートがあれば大丈夫かと思いますが。
- 1843 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/26(水) 16:15:20
- 契約書がない、の時点で不審には思わなかったのですか?
なぜ契約書がないんでしょうか?
- 1844 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/26(水) 16:30:14
- SHに郵送されているからです。
契約書の元資料はHPで確認することができますよ。
- 1845 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/26(水) 16:53:44
- SHに送られるとは、それは何の契約ですか?
預金者とSH間の契約書等はないのですか?
- 1846 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/26(水) 17:09:12
- トラストを設定するための契約です。
委託者⇔受託者⇔受益者の関係が紐づけられます。
- 1847 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/27(木) 09:28:03
- ほんまかいな?
- 1848 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/27(木) 10:05:38
- 契約書にはそういう記載があり、実際に自分の口座が作られている
- 1849 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/27(木) 14:18:18
- 実際に自分の口座があるかというところがひとつの確認ポイントですね!
関係者経由以外での証明がなされないと100%信用できませんね!
- 1850 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/27(木) 14:51:03
- みんないい感じに踊らされてるね
- 1851 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/27(木) 15:05:29
- よくこんなのにお金預けようとするね
預けてから色々言ってもあとの祭
関係者だけは間違いなく潤っているのは確かだけどね!
- 1852 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/27(木) 15:07:18
- 関係者=受益者
- 1853 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/27(木) 15:21:03
- 受益者=自分ですよ。
根拠がありますし。
何度も言われていますが不安に感じられている方は、関わらないことをお勧め致します。
- 1854 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/27(木) 16:05:19
- 口座のお金は24時間自分で操作できて
送金手続きをしたら翌営業日には日本の口座に入金される
これが自分の口座じゃないとしたら誰の口座なんだ?
ぜひ教えてくれ!
- 1855 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/27(木) 16:22:33
- 自由に操作出来るのは所謂、金利分だけではありませんか?
- 1856 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/27(木) 16:28:39
- 元金が戻ってきた時点で
初めて利益が確定するのではありませんか?
- 1857 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/27(木) 16:35:58
- >>1855
もちろん金利分のみ
定期分の金額も同じ口座画面から確認できるが
引き落とすには解約申込書が必要
>>1856
元本は運用に使われていないから利息が入った日から利益確定している
2年以内の定期解約はペナルティありだが
- 1858 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/27(木) 16:52:08
- 運用に使われて無いからと
皆さん言われますが
じゃあ何のために預けているのですか?
運用に使われてないから
安全と言いたいのでしょうが?
- 1859 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/27(木) 17:00:13
- 安全の根拠はイギリスのトラストで守られていること
契約書に100%元本返還と記載されていることかな
何のために預けているのかの理由は信用創造とレバレッジを掛け合わせていると関係者から聞いた
- 1860 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/27(木) 17:13:40
- このスレで推測するより
関係者に直接お尋ねになった方が
いいのではありませんか?
それも複数の関係者にお尋ねになり
整合性をよく調べられたら
いいかと思いますよ!
- 1861 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/27(木) 17:16:24
- そりゃそうだ
関係者の方が詳しいと思う
- 1862 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/27(木) 21:21:39
- 1859
信用創造とレバレッジを掛け合わせている
と関係者から聞いたって
どういう意味かわからんのだが
誰かわかりやすく説明してくれ
- 1863 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/27(木) 22:03:30
- 見せるお金として預かってるんだろ
- 1864 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/27(木) 22:05:34
- 委託者のお金を守る事が第一
受託者はレバレッジをかけて安全に運用する
受益者はおまけをもらってるだけ
と聞いた
- 1865 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/27(木) 22:10:44
- >>1862
信用創造とMTNプログラムのレバレッジと聞いた
説明を受けたが難しすぎて人に伝えることまではできない
- 1866 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/27(木) 22:12:30
- 胡散臭さがいっぱいの理由だな
複数の関係者に聞いたら
ほころびが見えるんじゃない
- 1867 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/27(木) 22:35:11
- 言ってる関係者でさえも
何言ってるかわかってないだろうな
煙にまいて逃れようとしてるだけ
- 1868 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/27(木) 22:40:46
- 元金が細胞分裂するお金だったら話は別だけどね
おそらく、この案件はポンジスキームだろうな
時間がたてばわかるな
- 1869 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/27(木) 23:08:25
- 自分の口座があるのにどうやってポンジスキームするんだ?
- 1870 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/27(木) 23:16:19
- いまだにポンジとか言ってるアンチは頭沸いている
- 1871 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/27(木) 23:34:52
- >>396の説明が一番詳しいんじゃない?
- 1872 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/28(金) 00:26:43
- それ詳しいのか?w
だいぶ胡散臭い説明だがw
- 1873 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/28(金) 00:34:57
- まぁ結局人づてに聞いた話のようだから間違っている箇所もあるだろう
ただ、契約書にはMTNプログラムを利用している旨が明記されているから、ここから推測するしかないな
- 1874 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/28(金) 08:59:14
- では何故日本中に表立って広める事出来ないの?
関係者のFBとかにも詳しく書いてない。
やましいからでしょー
- 1875 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/28(金) 09:18:18
- 1869
ポンジスキームの意味ご存知ですか?
たとえ自分の口座があろうともそこに入金された
お金の出どころが問題です
日本語で言うと自転車操業してるだけですよ!
自分、もしくは他人が預けたお金が入金されてるだけ
- 1876 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/28(金) 09:21:57
- ポンジスキームでないとするなら
なぜお金が増えていくのか
運用の実態が説明されないのは
おかしな話ですね
- 1877 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/28(金) 09:22:04
- >>1874
関係者の方≠営業マンと伺いました。
>>230
に記載がありますが、日本で営業行為は禁止されていますよ。
- 1878 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/28(金) 09:29:36
- >>1875
自分の口座なので、お金の出どころは自分ですよ。
アンチさんの言い分はどういうことなのでしょうか?
具体的にご説明頂けると助かります。
>>1876
運用に使われている原資のことは契約書に記載がありますよ。
- 1879 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/28(金) 09:38:47
- アンチはこの掲示板読み返した方がいいよ〜
何回も同じ質問している
- 1880 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/28(金) 10:24:33
- 自由に操作のできる自分の口座があるから
そもそもどういった問題になるのかイメージできねーんだわ!
この理屈、アンチには伝わるか?
ポンジスキームやHYPEとは次元の違う話だぞ!
- 1881 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/28(金) 10:45:11
- 自分の口座と思われているものが本当にちゃんとした銀行口座でしょうか?
- 1882 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/28(金) 11:03:32
- >>1881
FCA見てみたら?
- 1883 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/28(金) 11:11:21
- >>1881
誰も思い込みでそんなこと言ってねーよ!
- 1884 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/28(金) 11:59:27
- >>1846
トラストを設定しているのはSHですよね?
でしたら、その契約書はSHが保管するだけでなく、
控えなりを委託者である本人も保管するべきところ、
それがないというのはおかしいと思います。
SHのサイトでログインした後契約書を確認できるとのことですので、
それをDLなどして保管しておいた方がよさそうですね。
>>1851
関係者が運営する法人?があるようで、そこがSHと交渉等をしている、
というようなことを聞いたことがあります。
そういうシステムになっているということは、
関係者は当然潤っているでしょうね。
- 1885 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/28(金) 12:07:19
- こういう投資案件は、ここまで
詐欺だのという声は上がるのが普通ですか?
初心者なので教えてください。
- 1886 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/28(金) 12:08:42
- 海外に個人口座を開設することは容易ではありませんが
本当に海外口座でしょうか?
- 1887 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/28(金) 12:09:41
- だからFCA見てみたらいいじゃん
調べる力がないの?
- 1888 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/28(金) 12:14:26
- よく営業日には国内口座に振り込まれてるとのことですが
イギリスからですとポンド建てでの入金ですか?
日本円での入金ですか?
為替レートの変動はありますか?
送金元の銀行名は間違いないですか?
外貨送金の手順は確かなものですか?
よく調べられたらいいかと思います
- 1889 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/28(金) 12:16:46
- この掲示板を1から見直したらだいたい書いてある
- 1890 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/28(金) 12:32:19
- 銀行の計算書は付いてますか?
振り出し口座、銀行名はご自分の口座、銀行名と
一致してますか?
異なる場合は第三者が介在してるわけですが?
- 1891 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/28(金) 12:35:12
- 付いているし一致してる
ていうかこの掲示板に書いてある
- 1892 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/28(金) 12:39:34
- ご自分の口座を海外に開設する作業が簡単に出来る事自体
すでに怪しいと思いませんか?
- 1893 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/28(金) 12:41:44
- 怪しいと思うのなら関わらない方がいい
FCAに登録された口座がある事実が大事だと思って開設しただけ
そして、簡単には開設できなかった
- 1894 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/28(金) 12:44:20
- 元金を全額回収された方はいますか?
- 1895 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/28(金) 12:47:44
- お金を預けて
初めて利息分が自分の口座に振り込まれるまでの期間はどれくらいかかりますか?
- 1896 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/28(金) 12:48:06
- 上の方の書き込みで解約して全額回収した人はいた
読んで分かることを何回も聞くなよ
- 1897 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/28(金) 12:48:57
- 3ヶ月後
- 1898 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/28(金) 13:00:09
- 解約した方は賢明な方ですね!
- 1899 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/28(金) 13:04:29
- 説明会ではヨーロッパでは複利で資産を増やしている賢明な方が当たり前と説明しておきながらこの案件は複利計算を取り入れて無いのは何故ですか?
- 1900 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/28(金) 13:05:57
- まぁ不安を抱えながら続けるよりかは解約した方がいいな
521 KB
掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
read.php ver2.4 2005/04/13