広告用のテキストです必要ないときは"headad.txt"を空にしてください。
■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
最新50
サイズが 480KB を超えています。500KB を超えると書きこめなくなるよ。 |
スターリングハウストラスト プライベートバンク
- 1 :名無しさん@詐欺被害者 : 2018/04/24(火) 19:03:52
- スターリングハウストラスト プライベートバンク
投資話。
きかされましたどうです?
FPから
- 1601 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/03(月) 01:03:33
- キリがねーなーここの雑魚(アンチ)は
- 1602 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/03(月) 08:38:21
- アンチはもう少しボキャブラリーがないと返信する気にならん
- 1603 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/05(水) 12:25:16
- こんにちは
今年初めに大阪で話を聞きました。
委託者である自分が、300万円位以上の現金を
受託者である法律事務所、銀行(ロイズ銀行)に預け、
受益者である、自分が100%株主のペーパーカンパニーが利息を受け取る。
という信託契約?の仕組みと伺いました。
300万円というのは、維持費年間12万円や、初期費用で10万円位かかるので、
300万円以上ではないと利益があまり出ないからという理由です。
銀行はロイズ銀行とのことで、
専用口座には100万円単位で円建てで入金できるとのこと。
普通口座に月利1%振り込まれるようです。
法律事務所は現金を集めれば集めるほど銀行から大量に融資を受けられ、
その分大きく運用していけるから
というのが、庶民からも現金を集める理由らしいです。
銀行はただ金を保管するのみで、
「資金を運用して利息を分配しているのが法律事務所」
というのがイマイチピンときません。
なぜ法律事務所が畑違いの仕事をするんですかね?
- 1604 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/05(水) 14:25:20
- その説明してくれた人は間違っているので、問い詰めてみてください。
×受託者である法律事務所、銀行(ロイズ銀行)
◯受託者はGCSです
×資金を運用して利息を分配しているのが法律事務所
◯資金を運用して利息を分配しているのはGCSです
- 1605 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/05(水) 17:15:33
- 早速お返事ありがとうございます。
過去の投稿見ても未だ確証を持ててないのですが、
GCSとはglobal custody serviceのことで、
このサービスを提供している会社を総称してGCSと呼んでいるのですか?
で、最終的に12%の利息以上もの利益を上げている仕組みは、
「資金を集めて銀行から大量に融資を受け、
債権をレバレッジかけて大量に購入」
でよろしいのでしょうか?
- 1606 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/05(水) 18:01:29
- スペルが違います。
GCSは運用をしているだけです。
サービスという意味では、SHが提供しているのかと思います。
運用はMTN Programsを利用している旨の記載が契約書面にありますが、詳細は公開されていません。
>>396に記載がありますが出所は不明です。
- 1607 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/05(水) 20:38:19
- 委託者 自分 受託者 GCS 受益者 自分
でトラスト(信託)がなりたってる訳ですね?
そのトラスト名称がスターリングハウストラストと事でしょうか?
ちなみに普通口座というのは日本の銀行の口座ですか?ロイズの口座?GCSの口座?
- 1608 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/05(水) 23:10:16
- トラストと名称の認識は合ってる
普通口座はGCS
- 1609 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/06(木) 13:46:38
- GCSの口座がロイズ銀行にあって、
入出金した場合の明細は、ロイズ銀行からくるんですよね?
GCSの名前等についても明細に記載されているのでしょうか?
とりあえず、この件に関して「ダサまれました」っていう人を全く見ないので、
この話が本物か、はたまた偽であれば金と共に消されてるかのどちらかですね。
- 1610 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/06(木) 15:00:14
- 三菱UFJから発行される明細にはロイズの記載とGCSの口座情報が記載されている
他の銀行の人は知らん
- 1611 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/08(土) 00:36:59
- SHSが法律事務所というのは嘘です
- 1612 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/08(土) 05:18:52
- 電話して聞いてみたらいいのに
- 1613 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/08(土) 10:22:21
- 1611
そうなの?
- 1614 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/09(日) 22:49:59
- >>1611
逃げずに答えたれよ
- 1615 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/10(月) 13:17:38
- >>1614
他の事には直ぐに訂正反論あるけど
これに関しては誰も反論出来ないみたいだね
頑張って今から弁護士招き入れて法律事務所の登記したら
嘘から出た誠になるんじゃない?
法律事務所は嘘でした
実は・・・でした
という話もないから
嘘だったでいいんじゃない?
- 1616 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/10(月) 13:34:00
- 知らないので誰も答えられないのだと思いますよ。
何度か書かれていますが、電話して確認されてみてはいかがでしょうか?
英語は話せますか?
- 1617 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/10(月) 15:33:05
- どこにSHSの電話番号載ってるの?
教えて下さい!
- 1618 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/10(月) 16:54:36
- 分からないので、市に確認されてみてはいかがですか?
- 1619 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/10(月) 17:27:34
- 市に確認
なんじゃそりゃ
問い合わせる必要などない
本当に法律事務所なのか知りたいわけではなくて
嘘だと言われてるんだから
法律事務所だと言い張るなら証拠を見せてみろ
という話じゃないの?
本当なんだと確信を得たいのは関係者や預金者であってアンチではない
嘘だという根拠は弁護士が登録されていなくて
法律事務所登録を探したけどSHS(STERLING HOUSE SERVICES)はどこにもないということ
これだけ関係者や預金者が張り付いている掲示板で誰も知らないということがおかしいんじゃないですか?
がんばれ関係者!言い訳考えて!
- 1620 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/10(月) 17:59:56
- 何を言っているのですか?笑
というか何で確認しないのですか?
- 1621 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/10(月) 19:13:51
- 関係者さんはこの掲示板に書き込んでくれないからなー
誰か関係者さんに聞いてみてよ
- 1622 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/10(月) 23:51:40
- サンタンデールの頃は
サンタンデールUK銀行のSTERLING HOUSE SERVICESの口座
に振り込んでたけど今はロイズ銀行のGCS名義の口座に振り込むようになったの?
- 1623 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/11(火) 01:51:39
- サンタンデールの頃から預金をしていますが、
SHSの口座に振り込んだことはありませんよ。
その時の口座番号は履歴にありますか?
- 1624 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/11(火) 08:33:53
- 後はそこだけだねー
SHSが何者なのか、そして確証たる証拠があればこの案件はパーフェクト
- 1625 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/11(火) 11:14:45
- >>1604
受託者はGCSとのことですが、
https://gentosha-go.com/articles/-/1031
このサイトを見ると、
「その資産を受託管理する弁護士や信託会社(トラスティ)」
と書かれていました。
全く理解できていなくて申し訳ありませんが、
GCS=弁護士もしくは信託会社
ということですか?
- 1626 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/11(火) 12:35:35
- GCSは信託会社です。
ブログではなく、FCAを確認されることをオススメ致します。
- 1627 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/11(火) 22:14:34
- SHSは法律事務所なんですか?
法律事務所みたいな所なんですか?
ちなみに関係者の方は法律事務所みたいな所ですって言ってましたね!
そこはあまり関係ないと、ようはお金の置き所はFCAの許可が下りてる所なので、
問題ないとの事!
- 1628 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/13(木) 03:03:21
- ようはお金の置き所はFCAの許可が下りてる所なので、
問題ないとの事!
この理屈よくわかりません。
詐欺会社(SHSが詐欺会社とは思っていません)はFCAの許可
がおりた金融機関に置くことができないのですか?
私は日本のちゃんとした銀行の、詐欺まがいの会社の口座に
送金したことがあります。
(私はSHTの預金者です。)
- 1629 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/13(木) 08:36:05
- SHSの口座に送金している訳ではないから、
問題ないと言っているんじゃない?
送金しているところはGCSの自分の口座だから。
- 1630 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/13(木) 11:27:10
- 1628
頭大丈夫? 文法がめちゃくちゃ
- 1631 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/13(木) 17:13:51
- GCSが信託会社というのは
どこに記載がありますか?
送金サービスの会社ではないのですか?
- 1632 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/13(木) 18:06:12
- この辺のHPに記載がある
Keeping your money safe辺りを見たら分かるが、
実際に管理しているのはGCS
https://www.gcpartners.co/corporate/client-money-solutions/
- 1633 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/13(木) 18:17:00
- わかる人にはわかるのかもしれない。
私には”GCS is a trust company.”などと露骨に
書いてくれないとわからない。
- 1634 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/13(木) 20:09:28
- 日本人向けに作られたHPではないから仕方ない
- 1635 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/14(金) 20:44:52
- Keeping your money safeを見ましたがこれはRegulation(規制)の項目にあるので金融サービスの内容ではないのでは?GC Partnersは海外送金サービス会社のようですね。https://www.simplicity-fx.com/gc-partners
- 1636 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/14(金) 22:49:45
- GC PartnersとGCSとGCENは違いますよ?
- 1637 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/15(土) 07:23:13
- >>1635
英語読めるのか?
- 1638 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/15(土) 10:17:56
- https://gamp.ameblo.jp/ifa-switch/entry-12146718467.html
- 1639 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/15(土) 10:32:08
- https://www.gcpartners.co
英語がひどい。
英語の得意ではない人はここをGoogle翻訳にかけるのと同時に
海外の有名な銀行のサイトをGoogle翻訳にかけて、よくよく比べるといい。
何がおかしいのか比べることでわかるでしょう。
自分でひとつひとつ、調べることが大事です。
- 1640 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/15(土) 12:16:34
- 銀行と信託会社は違うのに何を比べるんだ?
- 1641 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/15(土) 12:22:45
- >>1639
英語がひどいって・・笑
少なくとも、本場の会社がHPを作成しているのですが。
あなたは何者ですか?笑
- 1642 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/15(土) 12:44:08
-
google翻訳なんてろくでもない。
- 1643 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/15(土) 12:56:47
- google翻訳なんてろくでもない(その2)
英語の得意ではない人はここをGoogle翻訳に
かけるのと同時に海外の有名な銀行のサイト
をGoogle翻訳にかけて、よくよく比べるといい。
↓
If you are not good at English at the same
time you translate here It is good to compare
the sites of famous overseas banks with
Google and compare them well.
↓
英語が苦手な方はこちらから翻訳
海外の有名銀行のサイトをグーグルと比較して
よく比較するといいですね。
- 1644 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/15(土) 16:19:43
- アンチは何がしたいのか分からんなー
お金のない奴がただ妬んでいちゃもんをつけている様にしか見えんw
- 1645 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/16(日) 22:32:35
- おーめちゃ久しぶりに来たらアンチ押されとるw
関係者さん、まだ逮捕されてないですか?
- 1646 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/16(日) 22:54:28
- アンチもっと頑張れや!
応援しているからよ
- 1647 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/17(月) 00:04:57
- STERLING HOUSE SERVICESは経営コンサルタント会社で法律事務所ではない
Global Custodial Servicesは送金サービスの会社で信託会社ではない
これで合ってる?
英語どうのとかどうでもいいから
これに反論あるなら確認出来る証拠出して下さい
関係者や預金者がこれを拠り所にしてるんだから
何か確認出来るものあるでしょ?
- 1648 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/17(月) 00:12:23
- 少し前から気になっていたんだけど、GCSが送金サービスの会社ってどこからの情報?
妄想?
- 1649 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/17(月) 00:29:30
- 日本の信託会社は信託業法による許認可制だけど
イギリスの信託はよくわからないけど誰でも免許や許可無しで信託業を営めるの?
詳しい人教えて下さい
GCSが信託業の免許があるならどこかに掲載されてますよね?
- 1650 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/17(月) 08:44:35
- 日本の信託とイギリスのトラストは考え方が違うぞ
>>348でも読んでみたら?
P46〜55、P131〜151辺りに詳しく載っていそう
- 1651 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/17(月) 09:16:37
- 経営コンサル?笑
そんなカスみたいなんが最高峰のトラスト語るのは100年早い
- 1652 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/17(月) 12:34:28
- 受託者から信託証書貰ってないし見てもいないから
何が書いてあるか確認出来ないけど
トラストになるの?
- 1653 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/17(月) 12:40:18
- SHSに弁護士はいるみたい。
https://beta.companieshouse.gov.uk/company/09300979/officers
KINGSLEY, Michael John Accountant 会計士、会計、会計係、経理、経理担当者
GREENFIELD, Andrew Victor William Solicitor〈英〉事務弁護士◆事務処理だけをする弁護士
KINGSLEY, Michael John Certified Accountant 認許会計士
- 1654 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/17(月) 12:41:43
- SHSに弁護士はいるみたい。
https://beta.companieshouse.gov.uk/company/09300979/officers
KINGSLEY, Michael John: Accountant 会計士、会計、会計係、経理、経理担当者
GREENFIELD, Andrew Victor William: Solicitor〈英〉事務弁護士◆事務処理だけをする弁護士
KINGSLEY, Michael John: Certified Accountant 認許会計士
- 1655 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/17(月) 12:50:00
- >>1652
STANDARD INFORMATION FORM見たら受益権設定されているでしょ
- 1656 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/17(月) 12:51:18
- Resigned on
1 March 2017
3年前に辞めてる
- 1657 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/17(月) 12:55:33
- https://solicitors.lawsociety.org.uk/person/1054/andrew-victor-william-greenfield
Find solicitorに弁護士が出ている
- 1658 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/17(月) 12:57:49
- http://www.checkcompany.co.uk/director/5175470/ANDREW-GREENFIELD
これもそうか?
- 1659 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/17(月) 13:10:55
- 1656>なるほど
- 1660 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/17(月) 13:21:30
- >>1655
これが信託証書?
- 1661 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/17(月) 13:30:58
- 契約書だよ
- 1662 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/17(月) 13:34:37
- 契約書にGCSが出てこない。
- 1663 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/17(月) 13:49:17
- Disclosure Statement見てみな
- 1664 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/17(月) 13:50:21
- いっぱい出てる。
- 1665 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/17(月) 13:57:10
- 相続用とか合わせて5枚書いたからな
英語苦手な人はしっかり読んでいないんだろう
- 1666 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/17(月) 16:58:56
- 信託証書のない契約書だけのトラストって事?
そんな事あるの?
これは本当にトラストなの?
誰が資産を保護してくれるの?
日本では金融機関が破綻しても預金保険機構が1000万円まで補償してくれるけど
GCSが破綻したらどうなるの?
- 1667 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/17(月) 17:25:10
- 上の方でアンチ自身が言っているが、トラスト=法律
英国法で守られている
GCSが破綻しても受益者の資産は法的に保護されている
>日本では金融機関が破綻しても預金保険機構が1000万円まで補償してくれるけど
情弱か?
銀行は1行につき1,000万円迄しか守ってくれないが、
証券会社は分別管理が徹底されていれば全部戻ってくるぞ
- 1668 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/17(月) 19:43:05
- よくこんな訳わからんもんに金預ける奴がいるな
みんなお金の不安が多いんやね
世も末だな
- 1669 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/17(月) 20:58:32
- 給料は全然上がらないし、不安に感じている人が多いんやろ
- 1670 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/18(火) 08:05:02
- >1661 契約の相手はSHのようだ。住所もSHの住所だし。
- 1671 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/18(火) 08:15:44
- と思ったけれど、やっぱりややこしくてわからん。
- 1672 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/18(火) 08:31:56
- ノミニー契約と契約書の保管場所についての内容だからSHで問題ないだろう
GCSとの契約を知りたいのならAPPLICATION FORM見てみたら?
- 1673 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/19(水) 11:02:15
- 結局預けていいのか預けない方がいいのかどっち
- 1674 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/19(水) 11:26:54
- それは本人の自由
- 1675 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/19(水) 20:00:50
- 結局は自己責任ですよ
紹介者も保証はしてくれません
- 1676 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/20(木) 00:44:08
- ここにいらっしゃる預金者の方は、
なぜ利息がこんなに高いのか、
どのようにして利息分以上を稼いでいるのか、
そもそも誰が運用しているのか、
ということを把握されているのでしょうか?
- 1677 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/20(木) 06:34:48
- 預金を始める前は、MTNプログラムで運用されていることを、
資料でサラッと伝えられた位で詳しくは聞いていなかったな
GCSが運用していることは教えてくれたけど
トラストの運用元は、20%位の利回りが出ているらしいとも教えてくれた
- 1678 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/21(金) 10:49:44
- エグゼクティブサマリーを見せてもらいましたが、英語が読めないので口頭で色々説明してくれましたね。
難しかったので理解するのが大変でしたが。笑
- 1679 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/22(土) 00:13:17
- MTNの格付けって日本にはAAがないって本当ですか?
それは凄い信頼のある事なんでしょうか?
- 1680 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/22(土) 02:20:18
- Googleで検索してみたら?
- 1681 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/22(土) 18:33:02
- 三井住友ファイナンス&リースと三菱UFJリースはAAだな
あとはそれ未満な気がする
- 1682 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/22(土) 18:36:24
- 関係者にないって聞いてたのに嘘つかれた
嘘つきの塊やな
- 1683 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/22(土) 18:54:16
- 会社によって評価基準が違うから単純に関係者の知識不足かも知れないがな
三井住友と三菱UFJの両方とも日本格付研究所(JCR)だとAAだが、格付投資情報センター(R&I)ではA+やAと格付けされているから
- 1684 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/22(土) 21:18:01
- 東京じゃこの案件誰も信じないから
今は地方にまで出向いてカモ探してるんだってよ。
元本保証・年利12%を実現できる運用方法があるなら
教えて欲しいもんだよ。
もっともそんなの実現不可能ってことを
知らない人をカモにしてるから成り立つんだろうね。
- 1685 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/22(土) 21:23:24
- 元預金者だが、自分の口座があるかどうかは
正直証明できない。
あくまでパソコンの画面上でしか
確認できないからだ。
スターリングハウストラストの口座に直接送金ではなく
グローバルコレクトジャパンを経由しなければ
送金できない。
しかもグローバルコレクトジャパンがどこに送金したか
までは教えてくれない。
巧妙に仕組まれた詐欺だよ。
- 1686 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/22(土) 21:31:01
- グローバルコレクトジャパンを利用するのは
マネーロンダリング対策だってよ(笑)
バカじゃねえ?
送金サービス使うことがどうしてマネロン対策なんだよ。
あれにそんな機能がある訳ねえじゃん。
ただの送金サービスなんだから手数料もらえりゃ
なんだって送金するだろ。
みんな騙されるなよ〜。
こんな詐欺案件とっとと潰れろ〜。
- 1687 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/22(土) 21:36:13
- ドメインや日本の銀行から発行される証明書を確認していなかったのかな?笑
- 1688 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/22(土) 21:37:22
- みんなHYIPって調べてみ?
- 1689 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/22(土) 21:38:19
- 新規が集まらなくなったら飛ぶから抜けるなら今のうち
すぐには解約できないみたいやけどな
関係者はマージンで海外旅行やパーティーをしてるみたいやな
預金者はカモからはよ卒業しいや
- 1690 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/22(土) 21:39:58
- >>1687
やめとけって。
遠まわしな弁解は。
真っ向から証明できないのに対等に渡り合えてる感出すなよ。
グローバルコレクトジャパンがどこに送金したかは
どうあっても教えてもらえなかったぞ。
- 1691 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/22(土) 21:42:06
- >>1689
全く以ってその通りだよなあ!
関係者メチャクチャ豪遊してるぞ(笑)
こいつらって人の不幸で飯食うことに
何の抵抗もないんだよなあ。
- 1692 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/22(土) 21:42:47
- >>1688
更に高利回りな詐欺があるから
この案件は比較的安全だとでも言いたいんですか?w
さすがに笑わせてもらいましたわw
みんな騙されるなよw
- 1693 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/22(土) 21:43:51
- ドメインは真っ向からの証明にならないの?
- 1694 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/22(土) 21:54:22
- >>1692
>>1688は預金者に向けての発言だと思いますよ。笑
- 1695 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/22(土) 21:58:30
- >>1693
ならない。
まっとうな運用会社ならドメインを前面に押し出した
証明ではなく運用内容を提示するからな。
なんとか当たり障りのない範囲で言いくるめようとしている
アンタらのやり方詐欺師そのものだ。
- 1696 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/22(土) 22:00:32
- >>1692
おれはHYIPなんて信用するなと言っている。
おれはこの案件もHYIPだと思っている。
- 1697 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/22(土) 22:02:01
- >>1695
いや、なるでしょう。笑
自分の口座があるんですよ。
- 1698 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/22(土) 22:04:31
- >>1697
だからその口座が画面上でしかないって言ってるの。
- 1699 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/22(土) 22:06:08
- >>1695
自分はただの預金者だよ
運用内容のことはよく分からない
取り敢えず毎月利息が出ていて自分の口座だから満足している
- 1700 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/08/22(土) 22:07:50
- >>1698
いや、その話題何回目ですか?笑
ドメインって知っています?
522 KB
掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
read.php ver2.4 2005/04/13