広告用のテキストです必要ないときは"headad.txt"を空にしてください。
■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
最新50
サイズが 480KB を超えています。500KB を超えると書きこめなくなるよ。 |
スターリングハウストラスト プライベートバンク
- 1 :名無しさん@詐欺被害者 : 2018/04/24(火) 19:03:52
- スターリングハウストラスト プライベートバンク
投資話。
きかされましたどうです?
FPから
- 1201 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/07/13(月) 19:04:40
- GC Partners(GCS+ GCEN)にチャットで問い合わせたら、
「SterlingHouse Trustは、うちが運営しているわけでなく、入出金サービスのお手伝いをしているだけです」と言ってたよ。
もちろん、英語だけど。
FCAに登録されているのは、GC Partnersのことだよね?
- 1202 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/07/13(月) 20:10:27
- 日本に置き換えれば、(バレる前の)詐欺会社が
入出金に三菱UFJを利用している、のと何が違うんだろう?
しかも、利息分以外は信託口座に入れられていて
外からなんとでもいじれるし。
- 1203 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/07/13(月) 20:13:14
- って事はSHTがいつでも金持ち逃げ出来るって事ね。
怖いね
- 1204 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/07/13(月) 20:15:22
- 1200
その利息はあなたの二千万からでてるお金だよ?笑
しかも月利で!
自分で運用する力をつけましょう
- 1205 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/07/13(月) 20:51:59
- 金融に疎い一般人をターゲットにした詐欺
- 1206 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/07/13(月) 21:14:52
- そりゃ三菱UFJは当然金融庁(FCA)に登録されてるわな(笑)
- 1207 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/07/13(月) 21:35:30
- NZのトラストは、たんなるペーパーカンパニーだしね。
あとは、そのペーパートラストが信頼できるのか、詐欺なのかってことだね。
- 1208 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/07/13(月) 22:02:50
- NZの信託法で守られてるから安心っていうけど
知らない人はこれを参考にしてね。
・・・
トラストに資産を移したら、もうそれは
(法的には)アナタのものじゃないのよ!!
そして、一旦トラストに移した資産を
「やっぱやーめた^^」と簡単に取り戻すことはできません。
・・・
https://ameblo.jp/maikkait/entry-11933680917.html
NZの信託法で守られてるって言ってるのは、これね。
もちろん、今はまだ「解約」すれば返ってくるかもしれないけど、
だいたいのポンジスキームもそれは同じだからね。
どこまでお金を集めて逃げるのか
を見計らってるところだろうね。
- 1209 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/07/13(月) 22:07:24
- 本当にマネーリテラシーがあって、英語ができて
論理的思考力があったら、ちょっとお金を預けようとは思わないよね。
これは、そういうのができない人向けの
まさに、情弱向け詐欺案件。
- 1210 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/07/13(月) 22:26:11
- 英語だし、普通の人はあんまり理解してない
「オフショア」「トラスト」「シェルカンパニー」とかの
専門用語で煙に巻いて、思考力を失わせ
「知ってる人だけが得する」
「知らない人は損してる」
という甘い言葉に目がくらんだ人だけが騙される。
しかも、プライベートバンクだったら
運用内容をこちらから指示できるけど
ただわかりにくく複雑にしたトラストに
どう運用・管理しているかわからないけど
「おまかせします!」って盲信して
海外口座にお金入れてるだけ。
- 1211 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/07/13(月) 22:29:55
- やっぱ、やめといてよかった
- 1212 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/07/13(月) 22:34:45
- >>1201
FCAに登録されているのはGCSとGCENですよ。
GC Partnersは登録されていないですね。
- 1213 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/07/13(月) 22:38:18
- GCSとGCENがGC Partnersに変わったんだよ。
FCAで調べて、Trading/Brand Namesの
Current namesのところをチェックしてみてね。
A firm may use several trading names or brand names
under the same permission.
This list shows the names that have been reported to us,
but you may want to contact the firm for full details
- 1214 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/07/13(月) 22:43:06
- なんでこの案件はいろいろコロコロ変わるんだよw
- 1215 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/07/13(月) 22:47:46
- あ、「GCSとGCENがGC Partnersに変わったんだよ」っていうのは、
GCSとGCENがGC Partnersという名前に変わったということ。
GCS + GCEN = GC PartnersはちゃんとFCAにも登録されているし
調べればSTHではない他のサービスをちゃんとしている
怪しくないちゃんとした会社(だと思える)。
STHがその信用度を悪用しているだけ。
- 1216 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/07/13(月) 22:48:22
- >>1213
それならFCAから検索できるGCSとGCENはなんでしょうか?
https://register.fca.org.uk/ShPo_FirmDetailsPage?id=001b000000NMleSAAT&sfdcIFrameOrigin=null
- 1217 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/07/13(月) 22:50:24
- これらをちゃんと調べて理解した上で、
「それでも信じられる!」という人は
別にお金を預けても良いと思うよ。
人のお金には関心がないし、自分になんの得もないし。
一応、情報提供まで。
- 1218 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/07/13(月) 22:52:09
- 今頃1198の人焦って二千万取り戻そうと必死になってるやろねー笑
でも一億預けてる人もおるってこの掲示板のどっかに書いてるのチラッとみたけど。。
一億稼げる能力あるならこんな詐欺案にひっかかるなよw
- 1219 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/07/13(月) 22:54:20
- GC Partnersに変わったとおっしゃりますが、GC Partnersは元々ありましたよ。
GCSとGCENがグループ会社なだけで。
- 1220 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/07/13(月) 22:55:00
- 関係者がんばれーw
- 1221 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/07/13(月) 22:57:37
- 関係者は捕まってるでしょ何人か!笑
- 1222 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/07/13(月) 23:10:00
- 貯金者の方々、あなた達は騙されてる。
この掲示板を見てる人はせめて救ってあげたいから、返してもらいなさい。
関係者の方々、もうやめよ?あなた達ももう苦しいはず。
罪悪感もあるでしょう、自首しましょう。そして第二の人生を真っ当に稼いで歩んでください
- 1223 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/07/13(月) 23:30:32
- この掲示板を見ていて、解約できた人は、
STHに逃げられる前に利息ももらえて”逃げ得”だよ!
ここを見てない人にも伝わって全員引き出し始めたら、
利息払えなくなって逃げられて、
SHTの”逃げ得”になるだろうから。
- 1224 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/07/13(月) 23:35:20
- GCSに自分の口座があって、自分しかお金の出し入れができないのに、詐欺とか言っている人は何なのか。笑
- 1225 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/07/13(月) 23:48:21
- もう肯定派はむなしいからやめな
- 1226 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/07/13(月) 23:50:18
- 1224さん
自分しか?違うよ、実は関係者も出し入れ出来るよね
もちろんSHTの人間も
- 1227 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/07/13(月) 23:59:09
- >>1226
そんなにセキュリティが甘かったらFCAに登録できないと思います・・
- 1228 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/07/14(火) 00:27:59
- でたFCA!w
あなた騙されてるよーw
- 1229 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/07/14(火) 01:01:54
- 何か面倒くさい人だな。
はいはい、騙されていますよ〜。笑
- 1230 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/07/14(火) 02:10:26
- アンチのおとぼけが凄いねぇー(コジサック風)
- 1231 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/07/14(火) 08:21:45
- 定期的にアンチがボケてくれるからこの掲示板伸びるんだなw
- 1232 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/07/14(火) 11:42:49
- 1231さんは777さんですか?
- 1233 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/07/14(火) 12:59:13
- >>1232
違う
この話知ったのは4月に入ってからだから
- 1234 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/07/14(火) 14:43:35
- 1228
二言目にFCAですもんね💧
SHTがFCAを利用して詐欺してるとは考えないんですかね💧
日本の詐欺組織がメガバンクの口座を使ってるのと変わりませんよ
- 1235 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/07/14(火) 14:56:27
- なかなか貯金者のバカさ加減といい、関係者の誤魔化しようといい。アンチのトンチンカンといい
いいねー最低ではあるが…素晴らしいぜ!
- 1236 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/07/14(火) 15:04:18
- >日本の詐欺組織がメガバンクの口座を使ってるのと変わりませんよ
アンチの言うこの理屈が意味わからないんだが・・
馬鹿にも分かりやすく頼む
- 1237 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/07/14(火) 15:08:26
- まったく素人の疑問ですが、SHTの口座からお金を日本の銀行に
送金すると、日本の銀行(三井住友)から「外国送金到着のご案内」
という書類が届き、受取人が私、取引銀行が三井住友、送金人がGCS、
その下にinterest paymet(利息)、取組銀行が三菱UFJ銀行、
依頼銀行がロイズ、と書いてあり、それ以外の第3者の
名前がまったく書いてありません。あたかもロイズ銀行に直接預けて
いる感触があります。この中に名前を出さずに詐欺師が入り込んで、
このような書類が私に届くようなことをすることができるのでしょうか?
- 1238 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/07/14(火) 15:19:38
- <<1236
え、わからない?笑
頭大丈夫ですか? 詐欺師がの口座を開けない事はないでしょ?
SHTが詐欺グループ メガバンクがGCS
- 1239 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/07/14(火) 15:21:11
- >>1237
「自分のGCS口座→自分の住友銀行口座」に送金しているから第三者が入り込める訳がない。
- 1240 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/07/14(火) 15:23:55
- 何が自分のGCSの口座だよ。 SHTのGCSの口座です。知ったかするな
- 1241 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/07/14(火) 15:28:53
- >>1238
すまん、お前に聞いた俺が馬鹿だった
SHTは組織ではなく契約の名称だよ
何で組織だと思ったのか・・
- 1242 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/07/14(火) 15:43:40
- いやいや、SHTのオフィスあるから
どこからメール来てる?SHTだろ大馬鹿者
- 1243 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/07/14(火) 16:03:00
- SHTのオフィスではなくSHのオフィスね
何でこんな人を相手にしているんだろう・・
- 1244 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/07/14(火) 16:05:52
- SH?やはり私は全く知らない人たちに信じて託しているのか?
- 1245 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/07/14(火) 16:08:35
- >>1240
知ったかはどちらなのでしょうか!笑
私は弟が口座を持っていたので話を聞いて口座開設したのですが、
2人ともGCSで別々の口座番号を持っていますよ。
- 1246 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/07/14(火) 16:17:04
- >>1244
>>1120と同じようなこと言ってるw
受託者はGCSだよ
- 1247 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/07/14(火) 16:20:31
- 依頼銀行ロイズ、送金人GCS、どっちの意志でお金が送られてきたんだ?
誰かがロイズに依頼したのか?ロイズが誰かに依頼したのか?
日本語なのにわからん。
- 1248 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/07/14(火) 16:28:15
- GCSの意志で送金を依頼しているでしょう
ロイズ銀行の中にGCSの口座があるんだから
- 1249 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/07/14(火) 17:08:45
- >>1218
今更ですが、普通に過ごしております。笑
- 1250 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/07/14(火) 17:26:20
- ・GCSに本人の口座がある
・金融機関はFCAに登録がある
・毎月利息が出ている
・自分の意思で日本に送金できる
・契約書がある
ここまで根拠があるのに詐欺だったら逆に凄いと思わないか?
自分でも色々調べたり専門家の意見も聞いてみたが、結局詐欺と断定することは出来なかった。
あとはアンチに託す。頑張ってくれ。
- 1251 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/07/14(火) 17:52:57
- SHのオフィス存在してるやん
- 1252 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/07/14(火) 18:01:10
- >>1251
それも根拠ですね。
現地に訪問した人がいるという書き込みが上の方にありましたし。
- 1253 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/07/14(火) 19:24:33
- いや。あったらあかんやん
名称とか訳わからん事言ってるのに!意味不
- 1254 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/07/14(火) 19:26:02
- もう言ってる事が適当なのか、理解出来てなくて、話してるのかわからない案件
ですね。
- 1255 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/07/14(火) 19:28:19
- そろそろ詐欺師飛ぶかな?
- 1256 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/07/14(火) 19:34:32
- SHとSHTは別物ですよ?
OK?
- 1257 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/07/14(火) 19:41:54
- 実体ないから関わるだけ時間と金の無駄
- 1258 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/07/14(火) 20:00:16
- アンチもっと頑張れよw
せっかく応援されているんだから
- 1259 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/07/14(火) 20:18:26
- >>1255
詐欺師がどこに関わっているんだ?笑
空でも飛ぶのか?
- 1260 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/07/14(火) 22:20:56
- すいません、ただの最近の貯金者のなんですが、SHTが名称としてSHは何ですか?
- 1261 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/07/14(火) 22:28:33
- 知らんのやったらお金返してもらい
詐欺会社と詐欺の名称らしいです!笑
- 1262 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/07/14(火) 22:29:32
- わかりにくいかな?SHが詐欺組織 SHTが詐欺の名称
- 1263 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/07/14(火) 23:07:03
- >>1260
SHは法律事務所ですよ。
上の方に何度か書かれています。
- 1264 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/07/14(火) 23:17:43
- アンチの書き込みがウケるw
- 1265 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/07/14(火) 23:39:39
- 詐欺組織がメガバンクの口座使っているのと変わらない(ドヤ顔)
とか言っていた人は息しているのか?笑
- 1266 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/07/15(水) 00:18:35
- 法律事務所とかウケる
証拠あるんですか?
- 1267 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/07/15(水) 00:28:33
- 預金者向けに代表弁護士からメールが届いています。
この掲示板を見ると、現地に行ったことのある人もいるようです。
- 1268 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/07/15(水) 00:30:13
- 何がウケるのか分からんw
パナマ文書も契約書を作ったのは法律事務所なのに
- 1269 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/07/15(水) 00:30:57
- メールがきてるから?現地いってるから?なにそれ証拠?w
- 1270 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/07/15(水) 00:37:23
- HPとかないから自分で調べてみな
- 1271 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/07/15(水) 01:20:15
- >1267
イギリスの弁護士登録調べるから
代表弁護士の名前教えて!
バーチャルオフィスの事務所に行ったのか?
- 1272 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/07/15(水) 01:30:43
- ここで個人名を出すのは気が引けるので止めておきます。
バーチャルではなく、リアルに事務所がありますよ。
- 1273 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/07/15(水) 01:32:32
- 周りの預金者か関係者さんに聞いてみてください。
- 1274 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/07/15(水) 02:01:33
- SHは法律事務所だと言ってる方がおりますが
stearling house
UKにそんな名前の法律事務所は見つかりませんでした
stearling house=法律事務所
SHT=契約の名前?何?
一体何が本質でしょうか?
優しい人教えて
SH=?
SHT=?
- 1275 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/07/15(水) 02:36:02
- どんな調べ方をしたのかw
普通に見つかるはずだが
https://suite.endole.co.uk/insight/company/09300979-sterling-house-services-uk-limited
- 1276 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/07/15(水) 03:17:12
- STERLING HOUSE SERVICES (UK) LIMITED
Company number 09300979
会社タイプ Private limited Company=有限会社
業務内容 Management consultancy
activities other than financial management
= 財務管理以外の経営コンサルタント活動
やっぱり法律事務所ではなかったんですね
法律事務所で探してたので見つけられませんでした
創業 7 November 2014ですね
ちょうど日本で勧誘活動始めた頃に作られた会社ですね
- 1277 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/07/15(水) 05:02:49
- 法律事務所が会社を作っているところなんて沢山あるんだが・・
- 1278 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/07/15(水) 08:55:56
- 何を言ってもアンチは詐欺だと言ってくる。
そういう生き物だから。
- 1279 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/07/15(水) 09:04:40
- 何を言ってもっていうか
言ってもらってるんやぞ この詐欺は洗脳に近いからね。
あんたも詐欺被害者なんだよ いいからお金返してもらい
- 1280 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/07/15(水) 09:15:56
- お金を返してもらう理由がない。
- 1281 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/07/15(水) 10:06:19
- 根拠たくさん出ているのに洗脳とかw
頭沸いてんのか?
- 1282 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/07/15(水) 10:39:08
- 1276の事について返事わ?
後詐欺口座にわざわざ振り込んだる訳でしょ?
返してもらうのは当然でしょ
利息が出てる件 それも上の人が書いてましたが、その利息はあなたの元本から出てます!笑
根拠があると言ってますが、被害者はみな最初はそう言います
こんなはずじゃなかったと。。勧誘してる人達もだまされたんだと。。
勧誘した責任もとらずトンズラかまして終わり。 そんな事になったらみんな悲しいじゃねぇか。
家族の事、友達の事、今一度考えてあげて下さい
- 1283 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/07/15(水) 10:44:19
- でも詐欺という根拠もないけど、アンチの人なんかある?
- 1284 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/07/15(水) 10:48:31
- >>1282
頭の悪そうな文章だなw
SHは契約書を作っているだけでしょ
何の返事をしたらいいの?w
- 1285 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/07/15(水) 10:53:32
- >>1284
だめだこりゃ完全に勧誘者に頭やられてる
俺の事は何言ってもかまわんが、被害者を出さないでくれ。。あなたから新たな
貯金者を出さないでくれ。。頼む。。
- 1286 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/07/15(水) 11:02:10
- まぁ不毛な争いだからなw
暇つぶしにはなった
別に誰かに伝える気はねーよ
- 1287 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/07/15(水) 11:35:29
- 上の方に書かれていますが、
ここまで根拠があって結果的に詐欺だったら逆に凄くないですか?笑
どんな方法なのか非常に興味があります。
- 1288 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/07/15(水) 12:07:24
- 凄い詐欺なんですよ!
- 1289 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/07/15(水) 12:11:12
- 手の込んだ詐欺、それだけのこと、終了
- 1290 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/07/15(水) 12:29:07
- 凄い詐欺なんですよ!
- 1291 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/07/15(水) 12:32:04
- 論理的思考力や想像力の欠けるアンチに聞いても無駄。
- 1292 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/07/15(水) 12:38:06
- アンチさんも子供ではないと思いますので、
>>1250の5項目についてどの様な詐欺なのか考えてくれませんか?
間違っていても良いので、一つ一つの内容を考えて頂きたいです。
- 1293 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/07/15(水) 12:52:33
- 根拠のない案件に対して根拠求められても、、、w
- 1294 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/07/15(水) 13:17:32
- ・ GCSに本人の口座がある 証拠不十分
・金融機関はFCAに登録がある 確認済
・毎月利息が出ている 口座の証拠が不十分の為、元本から利息でてる可能性有
・自分の意思で日本に送金できる それも同上
・契約書がある 契約書も見たこともないので証拠不十分
これに関しては終わり
- 1295 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/07/15(水) 13:22:30
- 1237はどうですか?名前を出さずに詐欺師が入り込んで、
このような書類を届けさせることはできますか?
- 1296 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/07/15(水) 13:36:38
- GCSに口座がある
と聞きましたがGCSは預金の業務をしているんですか?
ただの送金システムを提供してくれいるだけじゃないんですか?
送金システムのログインアカウントがある事で、そこに預金口座があると
思ってるんですか?
FCAに登録されている会社の送金システムを使っているんだから
SHは政府に認められているというのは暴論じゃないですか?
あなた方が直接契約を交わしているのはGCSなのですか?
SHが無くなってもGCSに口座があるからお金は取り戻せる
という考えは浅はかじゃないでしょうか?
- 1297 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/07/15(水) 13:41:15
- >>1294
ありがとうございます。
以下に→で補足しました。
ただ、私が聞きたいのは『どの様に詐欺をしているのか?』ということです。
よろしくお願いします。
・ GCSに本人の口座がある 証拠不十分
→GCSの口座画面あり
・金融機関はFCAに登録がある 確認済
・毎月利息が出ている 口座の証拠が不十分の為、元本から利息でてる可能性有
→GCSの口座画面あり
・自分の意思で日本に送金できる それも同上
→GCSの口座画面あり
・契約書がある 契約書も見たこともないので証拠不十分
→SHTのHPログイン後のページから確認可能
- 1298 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/07/15(水) 13:44:49
- 預金者の方に質問です
私は預金者ではないのでわかりませんが
預金残高を確認出来るページはGCSにログインした後に
確認出来るのですか?
- 1299 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/07/15(水) 13:48:56
- >>1296
GCSは運用をしているところですよ。
あなた方が直接契約を交わしているのはGCSなのですか?
→その通りです。
SHが無くなってもGCSに口座があるからお金は取り戻せる
という考えは浅はかじゃないでしょうか?
→SHにお金を一切送金していないので、金銭面での痛手は無いですね。
SHが無くなれば運用が終わるかも知れないので困りますが。
>>1298
できます。
- 1300 :名無しさん@詐欺被害者 : 2020/07/15(水) 14:03:38
- >>1297,>>1299の内容は上の方に全部記載されているので確認してみてください。
画像を貼ってくれている方もいました。
521 KB
掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
read.php ver2.4 2005/04/13